トヨタ GR86 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
42
0

エンジンを完全にかける手前の、車の光?とかを付ける段階のまま1時間ほどエアコンを掛けてました。

気付いたら寝てしまっており、エンジンがかかりませんでしたが、3分ほど置いた後にエンジンをかけたら直りました。


このまま運転したり乗り続けて大丈夫でしょうか?

車はGR86です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • エアコンはかかってません。その後1時間以上乗ってれば大丈夫だ。1時間じゃなくても大丈夫だとおもうが

  • 大丈夫だろうと思います。

    二代目のBRZに乗っていますけど、バッテリー保護の機能があるはずです。

    状況の確認ですけど、「エンジンを完全にかける手前の、車の光?とかを付ける段階」というのはACC(アクセサリ)のモードですよね。
    この状態だと、風は出てもエアコンは効いていないはずです。

    自分は家族の用事を待っている間、車の中でナビで音楽を聴きながら待っていたのですけど、30分弱で画面に「バッテリー保護のために停止します」という表示が出て、切れました。

    おそらく同じことが起きていると思います。


    昔の車だと、何かを使ったままで長時間放置するとバッテリーが上がってしまい、バッテリーを交換するなどの処置をしなければエンジンがかからなくなるはずですが、数分後に始動できたのでしたら、安全装置が作動しただけじゃないかな?


    念のため、これからエンジンを始動するときのセルモーターの回り方は気を付けた方が良いかも。
    回り方が妙にゆっくりしたり、重々しくなってきたらバッテリーを交換することになるかも。
    (その可能性はかなり低いと思います)

  • エンジンをかけずにエアコンを長時間使用すると、バッテリーが消耗しエンジンが始動しなくなることがあります。しかし、あなたの場合は3分後にエンジンが始動したとのことなので、バッテリーはまだ一定の電力を保持していると考えられます。

    ただし、バッテリーの消耗は蓄積されますので、同じような状況を繰り返すとバッテリーの寿命が短くなる可能性があります。また、バッテリーが弱っていると、寒い日などにエンジンが始動しづらくなることもあります。

    現在の状態で運転を続けること自体は問題ないと思われますが、念のため近くの自動車修理工場やディーラーでバッテリーのチェックをお願いすることをお勧めします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 今回の一時的なバッテリー上がりは、エンジンをかけ直すことで解決したようですね。しかし、バッテリーの状態によっては、同様の症状が再発する可能性があります。

    バッテリーの状態を確認し、必要に応じて新品に交換することをおすすめします。特に、バッテリーが古くなっている場合は、早めの交換が賢明でしょう。

    今のところ、エンジンがかかり走行できるのであれば、通常通り運転して問題ありません。ただし、バッテリーの状態に注意を払い、再発した場合は適切な対処をすることが大切です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離