トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,438
0

こんばんは、最近新型のGR86とBRZがいいなと思って購入を考えたのですが、ある考えが浮かびいろいろ迷ってしまっています、それはその金額で中古のGDやGCのインプレッサWRXstiやVABのWRXsti

やチェイサーなどのツアラー系やHR34のスカイラインなどといったターボ系の方も良いかもな、みたいな感じで迷っています。これってどっちのほうがいいんですか、教えてくださると幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GRB競技車とVABを普段乗りで使用してます。
まず、VAB型は比較的新しいですが、それでもちょっとしたメンテ(EG、MTオイル、ラジエター交換、インタークーラー脱着、オルタ、パワステポンプと周辺のベルト交換位は)は自分で出来る前提での車です。でないと、維持費が大変なことになってきます。
ましてやGC、GD辺りとなると、中古で買ってきて、次の日にエンジンがメタルブローしても、「あちゃー、ハズレか。まあ、今度の連休でリビルトに載せ替えるか。」位の整備スキルと工具、環境がないと、すぐ80万とかの修理代発生しますよ?
VAB型にしても、今は中古価格が高い(10万キロオーバーを除く)ので、GDかGR•GVからの乗り換えの方以外はおすすめ出来ません。
それだけ出すなら、もう少しだしてGRヤリスのRCグレードのエアコン付き買った方が良いです。

その他の回答 (15件)

  • あなたの懐事情次第。

    古い車は故障による突発的な出費の可能性もありますが、国産車の新車は7年くらいまでは車検、保険料、オイル、タイヤ、ガソリン代が払えていればたいていは乗っていられます。

    古い車に乗るなら、故障したときの費用や買い換えも常に視野に入れて乗るべきだと思います。
    私なら、車が壊れたから出勤できませんというのは避けたいです。

  • 古い車は故障しても自分で直せる、または直せる知人がいる人が乗るもんで!

    仮に貴方に自動車工学の知識が無いなら、年式の新しい車にしときなさい。

    特にスバル車は整備士泣かせと言って、何をするにもトヨタや日産よりも大変です。

    GR86を買う財力があるのなら、迷わずGR86をお勧めします!

  • 通勤に使わないで、土日だけなら旧車も良いと思います。
    通勤にも使用して壊れないものなら、中古でインプではないWRXしか選択肢はないです。
    それか旧型の86をターボキットを後付けするのも良いかと。
    まぁ何言っても無駄だと思うので、好きなのを買った方が良いです。

  • この中ならGR86 or BRZ!
    あとはWRX STI。
    それ以外の車は、どれも20年近い年代もので300〜500万円以上とか、あり得ない値段!
    税金や車検代も高く(13年ルールや18年ルール)、修理代も高くつく。維持費がかかり過ぎる。
    最悪、部品も出ない。

    よっぽどその車に思い入れがなければ乗るべきではないと思います。

  • こんばんは!
    私も3年前に新車でトヨタ86後期を購入しました
    大した知識も無いですが、一個人の意見として参考にして頂ければ幸いです!
    私も中古で質問者様のようにひと昔前のスポーツカーの購入をするか悩んでおりました。
    幸い周りにスポーツカー乗りの友人がいたので色々話を聞きながら悩んで現在トヨタ86後期を購入しました
    近年の車の良いところとしては何と言っても装備が快適。(自分も86の前は初期型vitzに乗ってたので乗り換えてからは装備の違いに驚きました)
    スマートキーやBluetooth、ヒートシーター、クルーズコントロール等今では当たり前の装備が昔の車には着いていません。
    「キーを回しながらエンジンかけるのが良いんだ!」とか「快適装備じゃなくても自分はこの車に乗りたいんだ!壊れてもおれは直せるから大丈夫!」といった意志があるのでしたら、質問者様の挙げてる車でもきっと素敵なカーライフを送ることができると思います。
    ただ突然エンジンが掛からなくなる、部品を交換したいけど部品が出回っておらず中々修理できないといったことも昔の車だとつきものみたいなので、自分で直せる整備士のような人じゃないと厳しいのかなぁと思うところはあります。
    昔も今もそれぞれの良さがあり悩ましいところですが、、
    なんだかんだ同じ金額で購入して長く乗っていくことを考えると、私は新しい車の方が良いと思ってしまいました
    決め手としては、自動車税(昔の車だと年々上がっていく),新車だと走行距離0kmからだから長く乗れる,部品が無くて修理出来ないこともない,装備が充実してる等
    少しでも参考にして頂ければ幸いです。

  • 新車がいいでしょうね。
    何よりも、今の中古市場のスポーツ系の車は鬼高いので余程これが欲しい!とかじゃないならやめておいたほうがいいでしょうね。後悔するとおもいますよ。
    考えてみましょう。それらの車が現役の時の新車価格はいくらだったと思います?
    ちなみに自分はVAB持ってますが、数万キロ走ってる中古が新車時の価格より50万以上も高いんっすよ。自虐じゃないけど…わかってる人はわかるのですが…大した車じゃないのであり得ないです…何の得があって誰が買うのでしょう。

  • マーク2ツアラーv乗ってますが、300万以上だして買う車ではありませんよ。電装系修理にお金かかってます…盗難対策に70万かけました…
    86やbrzが良いです!新車だし、壊れませんし。
    自分はwrx stiの新型が出たら狙ってます!

  • 新型に決まってるやろ。

    古い車がそのままで10年乗れるなんて思って無いよな?

    ターボが良い?

    ならVAB一択。

  • 新型は、これから部品やチューニングパーツが出て来るでしょうし、
    とうぶん維持には困りません。
    機械的な信頼性も高く、新車であれば、保障も効きます。

    旧車の場合は、部品や修理、チューニングメンテなどで、どうしても手間と金がかかります。
    本体価格が安いのは、そのぶんの金がかかるからだと思って良いでしょう。
    過給器つきのクルマは、過給が始まった時の瞬間的な加速Gや、単純なパワーで、好まれることが多いです。
    が、それはスポーツ車の魅力の一部でしかありません。
    切れるようなハンドリングや、車庫で何時間も眺めていられるようなスタイリング、脳みそがとろけそうなエグゾーストなど、いろいろな魅力があります。
    過給器つきを否定はしませんが、パワーの数字と同様、だいたいあまり造詣に深くない人が好む傾向があるように感じます。
    馬力の数字が小さくても、ギヤ比とトラクションの関係で、強烈な加速をする車種は、実際存在します。

    新型GR86/BRZ、バランスの良いクルマです。
    ちょっと大人向けのテイストが強いですが、悪くない車種だと感じていますので、私も購入予定です。
    既に持っているAE86と旧BRZと並べてハチロクコレクションにしようと思ってます。
    上記含めて、自家用車10台保有しています。
    ほとんどは、スポーツカー、スーパーカーにぶんるされるものです。
    その経験から書いてます。
    完全に調整された、ハネ馬のエグゾーストや、ロータスのレーシングエンジン丸出しのやさぐれた吸気音を聞くと、過給器つきのくぐもった音や、マフラーやインマニで調整した作り物の「オト」なんて、一瞬で忘れてしまいます。そのくらい差があります。

    参考まで。

  • 個人的にはターボが好きです。
    ターボパワーを一度味わってしまうとやめられなくなりました。
    やっとZにMTターボが復活するので注文します。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離