トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
155
0

GR86は過給機を付けて馬力を上げるとあっちこっち壊れちゃうらしいですが、何故そんなに夢も希望も無い程貧弱に作られているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>夢も希望も無い程貧弱

というか排気量を2400に上げて 価格も上がってしまうから
なんとか価格を抑えるために そこまで余裕のある設計にはなってない
というところじゃないですか?


そもそも後付けのターボなぞ 自己責任満載の話です

メーカーが後から採用するにしても ただ単にポン付けするのか
それともあちこちで調整して出すのか では
かけてるコストも違いますしね

そもそもが「柔いスバルの水平対向エンジン」
デリケート この上ないエンジンです
気を使うったら ありゃしない
そこに向けてのターボです

ただでさえ 普通に使うのにエンジンオイルなど細めなメンテナンスが要るのに さらに過給機をつけるとなると
他にも強化しないといけない部分が出てくるんじゃないですかね
オイルクーラーも専用のとか
ラジエターや冷却系ももっと強化しないといけないとか
たでさえ「ガラスのミッション」と呼ばれるスバルのクルマなんだから
ターボのないモデルに 後付けターボなんかつけたら耐久性が思いっきり悪くなるのは 目に見えている


しかも街乗りだけならともかく これでサーキットとか言い出すと
もっと改造費100万とか200万とかかけないと 危なっかしくて走れませんよ



GRヤリスがそうでしょ
街乗りだとどうもないけど 耐久性とかそこまで考えた設計じゃないから
サーキットを純正のまま走らせたら 速攻であちこち壊れるのは
有名な話ですからね

その他の回答 (6件)

  • NAエンジンの特にスポーツモデルはターボとは違いできるだけ軽く作らないといけませんから必然的に華奢になり無理をさせると壊れます。

    とは言え昔のNA車よりはかなりマシになりましたよ。昔はNAをターボチューンなんてエンジンノーマルならブースト0.3kとかでしたから。

  • パワーを上げることを想定していない車だからです。
    例えるなら軽自動車は一般的に4人乗りですが、もっと乗せたいので、10人乗せられる様に計画しますか?価格を無視して高い車にすることはしませんよね?

    そもそも86はターボをいらないコーナーを気持ちよく走れる車でパワー趣向の車として開発されていませんよ

  • NAエンジンに過給器を付けるのが間違い。

  • 元々NA前提で作られてるんだから当たり前。
    GR86に限った事ではない。

  • GR86は過給機を付けて馬力を上げるとあっちこっち壊れちゃうらしいですが、
    壊れません
    メーカーで「過給機付きエンジン」搭載車を販売中
    エンジン型式 FA24
    スバル BRZ(BRZ)R
    内径×行程 94.0mm×86.0mm
    圧縮比 12.5
    過給機 なし
    燃料供給装置 筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4S)
    https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/BRZ/10150577/

    エンジン型式 FA24
    スバル WRX S4(WRX_S4)GT-H
    内径×行程 94.0mm×86.0mm
    圧縮比 10.6
    過給機 ターボ
    燃料供給装置 筒内直接燃料噴射装置
    https://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/WRX_S4/10150972/

  • スバル製だから仕方ない

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離