トヨタ GR86 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
769
0

GR86を購入して後悔している事が色々あるのですが、その一つに馬力以上に車重がある事です。
車重の割にトルクも馬力も貧弱なのでモッサリした乗り心地と言うか軽快さが皆無です。

コレのどこがスポーツカーなのか理解できません。
言わば単なる普通の車。
まぁデザイン的にスポーツカーぽい感じなだけ。
スタンスとやらのカスタムベース車としては良いと思うのですが、このモッサリ感では86の名が廃れると思うのですが、何故GR86は車重が重くなるような装備満載なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GR86の重量は 1260 ~ 1290 kg ですので、2400 cc の乗用車と見れば軽いほうですが、スポーツカーとして見ると、重量に対して出力不足に感じるかもしれません。
GR86に限らず、ロードスターなどにも言えることです。

仮に、GR86から快適装備をA/Cも含めてすべて外しても、50 kg 程度しか軽くなりません。
根本的な重量の大部分が車体寸法にあるからです。

重量に対して出力不足でモッサリ感じる理由には、体感速度の遅さも関係しています。
小型車に比べたら、GR86は体感速度が遅く感じる車ですので、実際の速度や、実際の加速感よりも遅く感じると思います。
極端な例ですが、例えばアルトワークスがGR86と同じ走り方をしたら、体感速度が速く感じる分、モッサリには感じにくいはずです。
要するに、車体が大きな車ほど速く走れないと、軽快さを感じられないことになります。

そのためGR86で、十分なパワー感や軽快さを感じるためには、3000 cc 以上のNAエンジン、または 1500 cc 以上のターボエンジン(高圧タイプ)が必要です。
もしGR86に、GRヤリスの 1600 cc ターボエンジンが採用されていたら、強烈な車になっていたはずです。

特に一般道での走行は、サーキットや峠での全開走行とは違い、常に高いエンジン回転数を保つわけにはいきませんので、2500 ~ 5000 回転あたりの出力の高さが、軽快さに大きく影響します。
2500 ~ 5000 回転あたりの出力を高めるには、それに相応しい大きな排気量、またはターボが必要です。
ターボなら、1500 cc 相当のエンジンでも、2400 cc のGR86より、2500 回転以上で、体感的に強いパワーを感じられ、軽快に走るスポーツカーになったと思います。

なぜ、86がモデルチェンジしてGR86になったとき、排気量を 1500 cc にしてターボ化しなかったのか残念に思えます。
3気筒 1500 cc ターボ(高圧タイプ)なら、幅広い回転域で最大トルク 280 N・m 以上が可能になりますので、NA排気量に換算して 3000 cc 相当、またはそれ以上のパワー感が得られたはずです。
自動車メーカー的には、FRに適したエンジンや変速機がなかった、新開発するには開発費がかかりすぎて無理、などの理由がありそうですが、スポーツカーとして残念だと思います。

大人の事情で無理ならば、車体寸法をAE86と同等、またはそれ以下にして、車両重量 1000 kg 以下で作れば、2400 cc のNAエンジンでも十分にパワー感が得られたはずです。
しかし、日本を含め世界的に見ると、車体の小さなスポーツカーは見た目が好まれず、売れ行きが悪いので作られないかもしれません。

私が思うには、86、GR86が残念な結果になった理由は、購入者にも原因があると思います。
要するに、車の見た目を優先して買う人が多いから、自動車メーカーは見た目優先で車を作り、肝心のパワートレーンで手を抜くことになると思います。
購入者が車の知識を持ち、車の諸元表をよく確認し、見た目に釣られず(ココ重要)、車両重量に対して優れた動力性能がある車を選ぶ世の中だったら、GR86のような残念な結果にならなかったと思います。
例えば、スイフトスポーツ(ZC33S)のような、見た目からは想像付かないほど力強い加速力で、軽さも生かして軽快に走れるGR86が登場していたかもしれません。

その他の回答 (8件)

  • 安全性重視のボディが重いから仕方なし。

  • たしかに…。馬力は上がってるけど
    剛性を上げる為にさらに重くなってるんですよね…
    旧300SLみたいなフェンダーダクトはカッコイイんですが。
    GTの方ならとAEと同じくカーナビやらエアコンやらの快適装備も無くして
    ドンガラにすれば1トン強の重量になって筑波2000でも3~0秒らしいですので
    試してみると良いですよ?(俺は嫌だけどw)
    あといいかげんMTのトルク容量が足りないので次のモデルでは
    レクサスのディーゼルモデルのものを流用して使うらしいですが
    ターボかハイブリッドで300まで上げるならもうMT辞めた方が
    良いと思います

  • >このモッサリ感では86の名が廃れると思うのですが

    ↑AE86のことでしょうか?

    一応AE86に乗ったことがある方である前提ですが、確かにパワーは無いけど軽快感はありますね。

    でも先代ZN6の時から、カローラ/スプリンターの派生スポーツであるAE86と専用設計のZN6は「86」と言う名こそ踏襲していてもFRな他は全く被らない車であるのは周知の事実ですのでそこは「今さら」ではないでしょうか?

    昔、アルテッツァが「ハチロクの再来」などと騒がれたのに販売されてみたら重くてモッサリして全然スポーツ感を感じなかったのに似てますね。

    でも当時もあれでタイムを計ればアルテッツァの方が速かったのではなかったかな?

    結局、軽快感は感覚的な部分ですからね。

    実際にGR86を走らせてタイムを計測すればAE86とは次元の違う速さだと思いますし。

    スポーツカーに対する考え方はそれぞれだし、あなたの場合もパワーがあれば良かったのか、パワーは無くても軽快感があれば良かったのか自分にはわかりませんが…

    大きく重くなって安全設計やいろんな電子機器が搭載されて価格も上がってしまうのは今の時代には仕方ないことかと思います。

    GR86でも今の時代としては軽い方ですからね。

    不満点は我慢するなりチューニングで補うしな無いと思います。

    それでダメならよりハイパワーな車を求めるか、パワーはさておきより軽量な車を求めるしか無いでしょうね。

  • 86の名が廃れると思うのですが


    って、それはAE86の事ですか?
    ZN6の事だとしても、そもそも速くないエンジンです
    AE86なんて今の馬力表示に直すと100馬力程ですし

    アクセル踏んで速いのは
    「あの車、速い」ですが、
    ハチロクシリーズは
    「アイツ、速い」になる為の車だと考えれば充分だと思いませんか?

  • 現代では、安全設計をしないわけにはいかないからです。

  • GR86はスポーツカーではありませんよ。
    何か勘違いしていませんか?

  • 見た目はスポーツ、実際はスポーティーカーの部類かと。
    確かに重いと思います。が今時の更に肥大腰高の「普通車」ではこの車のコーナリングスピードですら走るのは難しいですからね。
    車重が重くなるような装備満載の理由は色々付けての抱き合わせ販売で利益を強制的に出したい売り付ける手法、そういう商売しか今のメーカーはしていないからでしょうね。純正ナビとか全く要らんし。
    だから買う気も失せるという残念な時代です。古い車が流行るはずですよ。

  • 吊るしならスポーティクーペ、改造する幅はあるっていう設定の車だから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ GR86 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ GR86のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離