トヨタ ガイア のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
317
0

ドライブシャフトのブーツの
交換をしようと思います。
ミニバンでトヨタ ガイア 平成15年式で
四駆で98.000Km走行です。

部品は分割タイプで
作業は自分でする予定です。

フロント外側が 一番疲れて見え
次いで リヤ外側です。
フロント外側は 今回交換したいのですが
折角の作業ついでに リヤ外側もしておくべきか
今しばらく様子を 見ていても良いかな?
と 思案しています。
一般論として リヤ外側の切れる頻度は
フロント外側に比べて どんなものでしょうか。
1.5倍くらいは もたないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長年整備やってますが、リヤ側を交換したことがありません。
ってくらい交換頻度は少ないです。
やはり前輪のように左右に切れないから、ゴムが劣化しても割れないのでしょう。

分割タイプに関して、耐久性は全く問題ありません。
タクティーが扱っているようなタイプは、漏れやすいのでお勧めしません。
ピットワークで扱っているようなタイプがお勧めです。(メルジョイント・ネオブーツなど)

単純にブーツを外して付けるってだけの作業にもノウハウはあります。
取り付け時に揉んで馴染ませたり、グリスを拭きとって新しいのを注入する時にグリスを押し出すように古いグリスを吐き出したり。
バンドは専用サイズになっているので、締め付けは安心です。
掃除や給油はハンドルを切った状態で行い、最後の取付は直進状態で。
タイヤを回転させて作業するので、両輪上げた状態で。
DIYだと結構面倒ですよ。
修理工場に依頼すれば、片方3000円くらいの工賃かと。

質問者からのお礼コメント

2016.7.7 22:11

なるほど フロントはハンドルの切れ分 リヤより早いのですね。
「ネオブーツ」フロント外側2個セットを発注しました。
「最後の取付は直進状態」
「古いグリスを吐き出すように」
「工場では片方3000円位」
確認しました。
パーツが届いたらフロント左右をジャッキアップして
頑張って自分で交換しようと思います。
皆さんいろいろ回答ありがとう。
お陰で今回 たいへん勉強になりました。

その他の回答 (7件)

  • フロント内側と同時にしたらどうでしょうか。

  • リア側は切れていない様子ならば、交換はまだ先で良いと思います。

    分割タイプは交換してみると解ると思いますが、簡単に取換交換できる分耐久性が乏しい様です、駐停車時の車両の様子で寿命がかなり左右されます、参考までに!

  • リアは、普通は換えません。
    もし換えるとしたら切れたときです。

    分割ブーツは何度も使ってますが、耐久性は分割でないブーツと同じです。
    まったく問題ありません。

  • 一般論として リヤ外側の切れる頻度は

    フロント外側に比べて どんなものでしょうか。

    リヤは フロントの5倍位持ちますよ

    それと ブーツの分割タイプは 寿命が短いのでお勧めしません

  • 亀裂やヒビがあるものだけの交換でよいのではないですか。6か月ごとの点検で確認できるでしょう。

  • リヤが破れるなどはほとんど無い。
    というか、材質がゴムだからダメだったと思う。
    ゴムなのでタイヤと同じくひび割れは経過年数により発生してくる。フロントはそこに大きな力がかかるから早く傷む。

    リヤは何倍とは言えないが15年は大丈夫だと思う。

  • リア側にもシャフトブーツがあるんですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ガイア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ガイアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離