トヨタ クラウン(スポーツ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
129
0

100枚です。至急お願いします。さっき一般道でBMWのX1とクラウンアスリートが正面衝突していました。状況見るにクラウンが対向車線にはみ出したんだと思います。

そこで思ったんですが、BMWはフロントグリルやグリル下のバンパーあたりが少し凹んだ程度だったのですが、クラウンはフロントがぐちゃぐちゃになってエアバッグが作動していたんですが、やはり日本車のボディは柔らかいんでしょうか?見てて怖くなりました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

手洗い洗車していると国産車の鋼板の薄っぺらさがよく分かります。
フェンダー辺りをこぶしで軽くたたいた時の音も違います。
高速道路で横転してもベンツは屋根が変形していませんが
国産車は酷く変形していますから硬さは違うのでしょうね。

その他の回答 (4件)

  • 衝突した角度でも損傷の大きさが変わります。
    完全な正面衝突ではなく、例えばクラウンが斜め方向から衝突してきたならオフセット衝突と言って車体の変形、破損量が大きくなります。

    なのでクラウンが必ずしも柔ボディーということにはなりませんが、外車は制限速度の無いアウトバーンの走行や、排気量や馬力のあるエンジンを乗せることが多いので車体フレームが丈夫に作られてるということはあります。

  • よくジョークで使われますが、
    事故した時に
    外車は車は大丈夫だけど運転者は怪我をする。
    日本車は車はへこむけど運転者は大丈夫。
    韓国車、中国車は車もへこみ運転者も怪我をする。

    「車が頑丈=安全」とは限らない

  • 柔らかいです。
    日本車は「潰していい部分は潰して衝撃を和らげ、人のならスペースはしっかり守る」と言う考えのもと、作っているのでしょうがないですね。

    ただ、想定されない様な事故においては剛性が高く堅いボディの外車の方が生存率は高いですね。
    高速の法定速度を50km/h以上越すような速度での事故や、
    大型トラックに挟まれるような事故等…

  • 柔らかい事が悪ではないと思います!
    衝撃を和らげたと思いましょう!
    ど素人です!
    ぺっちゃんこになったら終わりだなとは思いつつ答えてみました!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウン(スポーツ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(スポーツ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離