トヨタ クラウンセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
647
0

車の乗り換えに関して質問です。
今私はクラウンセダンに乗っていて、エコカーへの乗り換えを考えているところです。
http://toyota.jp/crownsedan/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top

今の燃費は実質リットル当たり10キロといったところです。
この車に乗って5年がたち2回目の車検を目前にしています。
今ならエコカー補助金などもギリギリあるしSAIやHS250、プリウスなどのエコカーに乗り換えたほうがお得なのでしょうか?

プリウス
http://toyota.jp/prius/index.html

SAI
http://toyota.jp/sai/index.html?padid=ag001_i_carlineup_top

HS250
http://lexus.jp/variation/hs/index.html



月あたりの走行距離は2000キロ以上2500キロ未満くらいです。

ちなみに私の乗っているクラウンセダンのグレードはスーパーデラックスGパッケージでLPGではなくガソリン車です。
走行距離は約13万キロです。事故歴はありません。
そこそこの下取り額で取ってくれる車だったら乗り換えたいと思っているのですが、下取りには期待できないと思われる車種なので皆さんの意見を聞きたく質問しました。

減税、補助金、燃費、下取り、車検のことを考慮に入れて損か得かご意見をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

予算が許せばHS250が良いでしょう。
クラウンからだと、プリウスやSAIはスペックダウンですよ。

エコカー補助金は終了間際で申請量が増えてますからかなりの時間がかかります。
今、検討中だと間に合う可能性はかなり希薄です。

8/13の補助金の進捗状況は以下の通りです。
・交付決定金額:4008億8700万円(8/4公表)
・申請受理金額:約4987億円
・補助金総額:約5837億円
・残額:約850億円
申請受理
8/9 金額:約24億円、台数:約20000台
8/10 金額:約34億円、台数:約28000台
8/11 金額:約31億円、台数:約25000台
8/12 金額:約18億円、台数:約15000台
8/13 金額:約10億円、台数:約8000台
上記のような昨今の公表データは受理件数しか捕捉できないので、想定もできません。
(最近の日々の受理数だけ追っても受付数を把握できませんから、受付⇒受理の残数の想定ができません。)
過去の公表データで受付件数を集めていますので、そのデータと現状の公表データを分析すると以下のようになります。
-----
7/30の補助金の終了に関するプレスリリース(http://car.trans-fm.net/20101029.pdf)により、補助金の終了が明確になっています。
受付、受理、交付決定の3つのプロセスがありますが、受理について総額枠を超えると終了することに決定されています。

補助金の現状交付状況は、こちら(http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/subsidy/eco/eco_PDF/shintyoku.pdf)の通りです。
補助金総額5837億円に対して、8/13の受理段階で4987億円となっています。
参考までに申請受理総額の過去(青線)と今後の予測(赤線)をグラフ化してみました。
(7/28データでの予測を桃線にしてあります。)
予測はあくまでも想像ですから、信憑性はご自身でお考えください。
(一応、締め切り前の申請の増加を考慮しています。予測は統計上の手法での値をプロットしていますが、実際にどうなるのかはわかりません。)
ほぼ、7/24に予測した通り推移していますけど。

7/14時点で受付られ8/13時点での処理残が少なくとも24.4万台あります。公表されている7/22~8/13の1日平均の受理処理数が1.59台(土日の休みを平滑して)ですからその処理数を前提とすると、24.4万台処理するのに15日程度必要となります。
あくまでも想定ですが、受付⇒受理には上記の15日から最大で45日(7/14~8/13までの未処理期間を含めて)かかっていることになります。

申請処理のプロセスは以下の通りです。
[ディーラー申請]---[申請受付前]---[申請受付=受理]---[交付確定]---[振込]
受理時点で貰えるかどうかが確定します。
受理時点で補助金枠が満了すると制度が終了となります。
上記は、公表されているデータから申請処理の処理量が現状通りという前提での計算です。
処理量が変動すると、上記計算上の日程は前後する可能性があります。

現状の推移で、補助金枠が無くなるのは9/20頃です。
若干処理数が多くなっているので、早まることはあっても遅くなることはなさそうです。
更に、前述しましたが、受付から受理までの処理ストックが15~45日程度あるはずです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2010.8.17 18:05

たくさんのご意見ありがとうございました。
やはり補助金が間に合いそうにないので今のクラウンセダンを乗りつぶすことにします。
自家用車として使っているので気が向いたらまた買い換えることにします。

その他の回答 (3件)

  • 下取り価格は無いと思います。
    査定でなくても中古車で引っ張りだこの人気車のコンパクトカーや低燃費車ならまだ価格は付きますが、クラウンの中古は買い手が無く値が付きません。今のクラウンなら20年40k程度は平気で走りそうですから、車検の時に少し費用を掛けても今のまま乗り続けられる方が良いと思います。

    プリウスやSAIにすれば僅かに燃費は良くなりますが、サイズダウンは大きく、プリウスなどは後席に長時間お客様を乗せる事はどうかと思います。

    乗り心地や全体のムードからもクラウンが嫌になったので無ければ、もっと乗り続けられるほうが結果は得だと思います。

  • 走行距離を考えると下取りは0でしょう。
    補助金は間に合わないでしょうから、減税と燃費を考えると買い替えがいいと思います。

  • 補助金…プリウスは、間に合いません。

    どれが良いかは、実車を見て、お好みで選択してください。

    減税だけは平成24年の3月と4月までなので、焦らずにじっくりとディーラー巡りをするのが無難に思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離