トヨタ クラウンセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
52
0

乗用車整備に詳しい方に質問です。
車両は平成28年登録のトヨタ・クラウンセダン、会社のタクシー車両です。
これは他社の中古を買い取り使用している物なのですが、現在走行距離は31万キ

ロです。

担当になった時からパワステが重く、社の整備士に修理依頼をしましたが、1回目は「オイル漏れ無いから様子見て」と言われてしばらく乗っても改善さないので2回目の修理依頼を出しました。すると別会社の整備工場で見てもらっても「オイルの流量を増やした」とリザーバタンクのストレーナを破られていました。

相変わらず改善しないので自分でパワステオイルを希釈で入れ替えハンドルを据え切りエア抜きもやりましたが、遊び分が少なくなっただけで、しばらく走るとまた重さが戻り、段付き感も出てきました。

なので下から見た所、ステアリングギアボックスと言う物でしょうか?かじ取りでラバーブーツの付いている部品の右側からオイルの滲みがありました。
その旨を整備士に伝えた所「来月点検で見るから待ってな、走らないわけじゃないでしょう?私も数十台を見なきゃいけないんだから多めに見てよ!」と半ばキレ気味に言われました。

さて、お伺いしたいのはパワステの段付き感や重さの原因はギアボックスのオイル滲みと関係あるのでしょうか?詳しい方、ご回答お願いします。

なお、下手に手を出すべきでない事は承知しておりますが、1日十数時間のる車はできる限り良い状態で乗りたかったのでオイルのみ交換しました。

画像は右側のブーツです、左側はここまでひどくはありません。

あと、この車両は事故車両の様でボンネットとトランクの右側に浮きがあります。
また、弊社の整備工場は認証もなくリフトが1台あるだけの工場です。

補足

追記として ハンドルの重さは一定では無くランダムに発生します。また、交差点等を曲がった際に手を離すと途中までしか戻らず感覚的に左右20度分位は自力で中立まで戻す必要があります。 細かい事かもしれませんが、父が生前2級整備士で不調は一発で直してくれていたので、今回複数の依頼でも直らない原因が知りたくなりました。ドライバーである私としても原因が分かるか否かで運転中の気分も若干変わりますので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

リビルドでギアボックス交換すれば良い。

質問者からのお礼コメント

2020.6.6 16:20

望む形のアドバイス頂きありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 平成28年で油圧なんですか????

    年式はもっと古いんでしょうね。
    クラウンはパワステのポンプから漏れやすいので、やるならラックとポンプとパイプ一式総交換が必要です。
    ラックだけ交換しても直りません。

    ブーツから漏れている。
    漏れと言うか、滲みレベルかと思います。
    古くなれば普通にあります。
    オイルが入っていれば、重くなる理由にはなりません。

    ランダムに発生。
    個人的にタイロッドの折れがあるように感じます。
    見て分かる物じゃないので判断できません。
    ラックごと総交換すりゃ直るでしょう。

    車の購入価格より高額な修理費を払う前提なら、整備士も本腰いれて調べて修理しますよ。
    「いくらで直る?」みたいなのは、相手にしない。

  • さて、お伺いしたいのはパワステの段付き感や重さの原因はギアボックスのオイル滲みと関係あるのでしょうか?

    ありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離