トヨタ クラウンセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
766
0

新卒で旧車の維持は無謀でしょうか。

公有財産売却で、1994年式のカルディナワゴンとクラウンセダンが出品されており、役所に問い合わせてみたところ、屋根つき保管で大切に運用されていたとのことと、この年代の車が好きなこともあり、入札に参加しようかと考えています。しかし、周囲からは燃費悪い、どこか壊れると反対されています。やはり新卒で2リッターの旧車の維持は厳しいでしょうか。それとも、旧車だとしても1.5リッター以下にしたほうがよいのでしょうか。ちなみに、現在u42vのミニキャブに乗っていて、簡単なメンテナンスができる程度です。(ミニキャブは錆が酷く、次の車検に通らないために廃車にする予定です。)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

旧車は個体次第であり腕と情熱があれば大丈夫。1994年式なんざ旧車の部類に入りませんよ。少し古い程度ですから心配なし。

その他の回答 (7件)

  • 実家暮らしで、正社員、又は公務員で
    給料の大半がお小遣いの状態なら
    ベンツだろうが、BMWだろうが、クラウンだろうが
    故障しようが、維持は余裕です。(さすがにフェラーリなどの超高級車は無理かもしれないが)
    独り暮らしとかするなら、軽自動車にするべき。
    好きな車なんか、若い内しか乗れないんだから
    今は 親のスネかじって 好きな事するべき(^∧^)
    結婚したら、よっぽど稼がなきゃ乗れませんよ!

  • 全然大丈夫(´・ω・`)
    カルディナやクラウンくらいならまだまだ部品は見つかるだろうし(´・ω・`)
    ただ古いとよく壊れるからそこは諦めようね(´・ω・`)

  • >>屋根つき保管で大切に運用されていたとのことと

    ちゃんとしたメンテナンスがされていたかどうかとは、無関係だと思うが。

  • どうせバカみたいに安いんでしょうから
    いいと思いますよ
    故障したらヤフオクで中古部品で直せばいい
    大きな故障なら無理せずに捨てればいい
    自分で廃車すればスクラップで1万くらいは戻ります
    何十万のものじゃないでしょうし、気楽に入札すればいいと思いますよ

  • 平成5年の時に18で免許証取得して、3ヶ月後にHS30の240ZGを買いましたが、故障の嵐で結構維持費が掛かりました、一年乗って先輩に510ブルーバードの1600SSSを譲ってもらいましたが、それは故障知らずでした、ですので車次第です

  • 職場で、旧車・公認車を診ています。私も昭和ソアラに乗ってました。TOYOTAは、部品代を割高に(倉庫代・管理経費を加算)して在庫を維持する方式になってます。んなモンで、純正部品の場合、ボチボチ割増になる頃か、ヘタすると打ち止め(在庫無し)。それなりの覚悟は必要f^_^;。

  • カルディナワゴンなら保険も安いので維持は楽なんじゃないですか?

    ですが年式からして、修理用のパーツがないことが多いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離