トヨタ クラウンセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
454
0

車に詳しいかたお願いします。


10年落ちの10万㌔オーバーのトヨタ車や日産車でなんどか経験したのですが。



二~三日放置して、ある日エンジンをかけようとすると、圧縮がないクランキングの時があるんです。

キュルキュルが普通のクランキングだとすると
ヒュルヒュルみたいな(スパークプラグ全外し状態や、タイミングベルトのこまとびのような感じです)


しつこくセルを回していると、ズボボッ、ズボボッと初爆があり、もうちょっと回すと、ブーンっとかかります。

一度エンジンがかかると、何も問題なく、ふけあがり、普通に走れるんです。

一度エンジンがかかるとその症状がでません。
また二~三日放置するとなったりならなかったり。

これはなんでしょうか?

実際症状があった車種
〇トヨタ
●91マークII(1JZ)
●スターレット(4E)
●クラウンセダン(1G.LPG)
〇日産
●K11マーチ
●Y32シーマ(VG41)
●サニー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

油圧式のタペットで2~3日するとタペットの油圧が保持されなくてバルブクリアランスが大きくなったのでは?オイルメンテが悪くても同様な症状がおきますよ。

質問者からのお礼コメント

2011.8.29 21:01

正解でした。
めんどくさいので廃車にしました。
ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • ただ単にダイナモ(オルタネーター)の経年劣化でバッテリーに充分な充電が出来ていないか、バッテリー自体がご逝去間近なだけでは………。

  • トヨタの1G系に多かったですね~、
    前回に少しだけエンジンをかけてすぐ止めた
    時にこの様な症状が出たように記憶しています、
    エンジンをかけたら少なくても10分くらい走行して
    からエンジンを止めた時にはあまり出なかった様
    でした・・・

  • 10万km越えのマイカーを所有してましたが、
    質問者さんのような症状は出た事がなかったです。
    100系に乗っていて1~2週間乗らなくてガレージに置いていましたが、そのような現象はなった事がなかったです。
    車のあたりが良かったのでしょうか。
    その車も、15万km以上走って手放しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離