トヨタ クラウンセダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
640
0

息子が今年18になり、免許を取ることになるのですが、取得後はフェンダーミラーのクラウンセダン(マイルドHV)かセドリックに乗りたいと言っています。
クルマは正直自己満足の世界なので、好きなクルマに

好きなクルマに乗ればいいと思うのですが、初心者でフェンダーミラー車というのは…
皆様はどう思われますか?(ドアミラーなら手ごろなサイズでいいと思うのですが…)

公用車やタクシーUPが多く、値段的には買いやすいのですが…

※画像はウィキペディアより

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

官公庁やタクシー上がりが多そうで 結構安い物件も手に出来そうですね
フェンダーミラーになれてしまうと 逆にドアミラーが見辛い等はありそうですが
基本的に どちらも慣れの問題でしょうから 気にしなくても良いのでは無いでしょうか?

質問者からのお礼コメント

2011.3.23 19:47

皆様、本当に有難う御座いました!

その他の回答 (5件)

  • セダンは渋くて格好良いと思います。ドアミラーよりも車の先端が分かり易く車幅が掴みやすいです。

  • フェンダーミラーの方が、死角が少ない、ミラー確認する際の目線の移動距離が少ない。後部席のお客様と目が合わない、という利点があります。

  • 昭和58年以前はボンネットタイプの車ののほとんどがフェンダーミラーで問題ありませんでした。
    それ以前はドアミラーは違法改造車扱いで整備不良で検挙されていました。
    認可されてもドアミラーは視線の移動が大きく危険?と言われていました。

    回答の画像
  • 初心者でフェンダーミラーと言いますが、本来はドアミラーよりフェンダーミラーの方が運転し易いものです。
    ドアミラーほど車体からはみ出さないと思いますし、車幅も分かりやすく、ほとんど前方を見たまま左のミラーを見ることができます。また、ミラーの死角もほとんどありません。
    デザイン的にはドアミラーでしょうが、機能的には断然フェンダーミラーの方が勝っていると思います(フェンダーミラーが標準装備の時代に、違法なドアミラーを付けていた私が言うのもなんですが)。

  • どう思われるかと聞かれても・・・

    単にその車が好きなんだろうとしか思わないですね。

    と言うか別段フェンダーミラーが悪いとは思いませんし、新車なら少し前までフェンダーミラーをオプションで選択できる車も結構ありましたからね。
    それと、公用車やタクシーが未だにフェンダーミラーなのは、ドアミラーに比べると後方の視認性が良い事と、車体の鼻先付近の距離感が取りやすいことが主な理由ですから、koolorange1919さんの息子さんがクラウンセダンやセドリックセダンでフェンダーミラーが好きならそれで良いと思います。
    ただ、中古車で買うとなるとどちらも、公用車あがりしか市場に出てきませんので、過走行な個体ばかりになりますし、セドリックセダンに至っては、2002年以降はLPG仕様しか無かったので、ガソリン仕様となると10年位前の車しか無いはずです。(クラウンセダンも2008年以降はLPG仕様しかありませんが・・・)
    ですので、ガソリン仕様を望まれるのであれば、かなり苦労される事になるとは思いますね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離