トヨタ クラウンセダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
40
0

車のエアコンフィルターについて。

タクシーや低グレードハイヤーに使われているクラウンセダンとかその他一部商用バンなどに使われている家庭用エアコンみたいに簡単に脱着可能なフィルターを一般的な自家用車に採用しない理由はなぜですか?
ハイヤー会社で勤務していますが乗務員が半月か1ヶ月に一度はエアコンフィルターを洗浄している工程を見て1ヶ月間ほとんど終日稼働する車がこれだけホコリが溜まるという事は自家用車はたまにしか交換しないとなれば相当溜まると思い1年に1回は交換しています。
車はベンツのEクラスですがいちいち新品で買ってダッシュボード取り外して交換して面倒だなと思ったんですがダッシュボードの奥とかにカバーがあってそこから抜き取れる構造とかならいいと思うんすが。

補足

ダッシュボードではなくグローブボックスです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 多分 網状のフィルターを言ってると思いますが、NDロードスターなんかに使われてますが、正直フィルターとしては機能していないのと同じです
    PM2.5なんて一般的なフィルターだって素通りです
    まして、ベンツにゴミ、排ガスが素通りの機能しない ただの網を採用するわけが有りません。(それでもエバポレーターはすぐにカビが発生します)
    フィルター交換時に、使用していたフィルターと新品フィルターの重さ比較すればどれだけ汚れをキャッチしているか分かると思います。

  • 国産車なら簡単に脱着できるけど?

    せいぜいのらりくらり時間引き伸ばして頑張っても5分で終わるよ?


    ベンツは簡単に交換できないしフィルターも安くない。

  • タクシーや低グレードハイヤーに使われている家庭用エアコンみたいに簡単に脱着可能なフィルターってのがどんな物なのか見たことありませんが、フィルターとしての機能(集塵率)が低い上にただのプラスチックの格子状のフィルターなんですかね??
    一般人がそんな頻度で掃除するなんてのも非現実的だし、数千円のフィルター1年-2年使ってもちゃんと熱交換器には汚れそんなつかないですよね。
    掃除する手間と1ー2年に数千円で交換すること考えたら、交換の方が楽じゃないですか?
    フィルター交換が面倒って慣れれば国産車は数分でできますしね。

  • 日本車はかんたんに交換出来ますが?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンセダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンセダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離