トヨタ クラウンロイヤル のみんなの質問

解決済み
回答数:
28
28
閲覧数:
436
0

おじいちゃんは、なぜセダンに乗りたがるのですか??

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔のスタンダードだったから。

今はファミリーカーと言えばミニバンだけど、昔はセダンだった。

高級セダンが憧れだったりしたので、「いつかはクラウン」などと言われた。

そんな世代です。

もちろんお爺ちゃんでもコンパクトや軽自動車に乗る人も多いし、ミニバンやスポーツカーも中にはいますが、やはりセダンに最も親しみのある世代だと思いますね。

自分はまだ「お爺ちゃん」まではいかない世代で、スポーツ系の車に憧れて乗り回して来たのでやはりスポーツ系が好きです。

その他の回答 (27件)

  • 2Lのセダンだと驚くほど運転しやすいからです。

  • 昔はセダンがブームだったからです。

  • 中年だけどセダンがいいねぇ~。
    ミニバンは1回乗ってもういらんと思ったし、今時のオンロード専用のSUVとかは最初から選択肢にないし、ほんとはほどほどステーションワゴンが欲しいんだけど今ってないのよね。

  • 昔の感覚でしょうが
    大きい車はつくりが頑丈で安全
    そう言ってセダンに乗ってました
    うちの義父です

    家庭の経済的には軽でも大変な家計なのに
    無理なローン組んで
    大学に子供達を生かせなくても400万もするセダン乗ってました
    「安全だから」と

    たぶん見栄もあったのでしょう(笑)
    ただ、ローンを払いきれなければしょうもないのですが(笑)(笑)

    あくまでうちの場合です

  • マイクロバス、トラック、バンなどの業務用の貨物車が先に普及したので
    一般庶民にとっては専用設計の「乗用車」を買うのが夢だったからです。
    平成になるまでステーションワゴンが流行しなかったのも、営業車として
    使われていたライトバンと区別しづらいからです。

  • 私おじいちゃんだけどクーペの方が好きだし
    NSX乗っているけど

  • 乗り心地の良い車じゃないと腰が悪いっていうのと軽トラはシート倒せない

  • 移動だけならセダンの方が乗り心地が良いしね。ワンボックスやSUVは移動に関して妥協感あるしね。最近セダンでも良いかなと思う年齢になりましたね。

  • FF以外の後輪駆動セダンであるのなら 取り回しがしやすいからでしょうな

    あと昔っからの定番でもあるし

    今の巨大なFFのミニヴァンなぞ
    デカい重いハンドル切れない取り回しできない
    狭い駐車場で四苦八苦する
    切り返しを何度もやってるのをみて おおご苦労さんとしか思えない
    前も後ろもデカいから 苦労する


    カメラだなんだと言われても 運転へたな奴ほどカメラ言うけど
    運転の基本は 目視です
    これを疎かにして 何をかいわんや

    でかいミニヴァンなぞ アウト オブ 眼中
    あれこそ ゴミだ

  • 自分のことしか考えないので、リアシートに座ったら真夏はてっぺんがどんなに暑いかなん考えもしなかったから。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンロイヤル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンロイヤルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離