トヨタ クラウンロイヤル のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
174
0

車酔いしやすい体質ではあるのですが
大人になってからはあまりなかったのに
クラウンに乗った時だけいつもすぐに酔います
僕だけでしょうか

補足

すいません車種はよく知らないですが、質問時になにも設定しないで投稿したら表示されてしまいました。 僕がときどき乗ることになったクラウンはタクシーです。 母を病院に連れて行ったときに乗る病院にいつも止まっているタクシーです それをなんども経験し、今はクラウンの王冠をみると具合が悪くなるようになりました。 クラウン以外にもエンジンの振動のしない、ブレーキがふわっとしている感じの車で酔った記憶があります。 酔うのは、ブレーキの時に特に顕著だったと思います。 軽く酔うのではなく、下車してもしばらく気持ち悪くて目が回ってしまうくらいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

本当のクラウンなのか、タクシー仕様のクラウンコンフォートなのかはわかりませんが、確かにクラウンは酔いやすい車です。

同じトヨタの最上級車のセンチュリーはもっと酔いやすいです。ボートのようなゆらゆらした乗り味が続くので運転していても酔いました。

トヨタ以外のメーカーは乗り心地が硬めの車が多く酔いにくいです。

質問者からのお礼コメント

2023.6.8 14:26

たくさんのご回答ありがとうございました。
貴方のご回答が一番共感できました。

その他の回答 (5件)

  • 丁度クラウンの揺れが 貴方の三半規管にとって 酔い安い
    揺れなんだと思います。個人差があると思います。
    私はカーレースのゲームは すぐ酔います。

  • >クラウンに乗った時だけいつもすぐに酔います
    僕だけでしょうか

    「クラウン」=乗り心地が良いとは限らないですよ。

    貴方の指定したクラウンが新車で5年未満の消耗部品が少ない時なら問題ないですが…

    既に8万キロ〜走行してショックアブソーバーの劣化が進んで凹凸面の衝撃の緩和ができなくなってきて酔う。

    タイヤ自体が純正より大きい物を履いるので、タイヤの接地面が増えてタイヤの厚みも薄くなってると衝撃を受けやすくなるので酔う。

    貴方の乗ったクラウン次第なのでは無いですか?

  • クラウンに乗った時だけいつもすぐに酔います・僕だけでしょうか
    古めのクラウンでは・・・・・

  • 日本車やフランス車は酔いやすいのは確かです。アメ車も酔いやすいかな・・
    フランス車は猫足とヨーロッパでは言われ 日本車程度に足腰が柔らかく
    良く酔います。

  • それは自分で運転して・・・ですか?
    誰かに乗せてもらった場合、運転の仕方で大きく変わります

    自分で運転しててだと、
    車の揺れなどが関与してるかも
    あるいは、整備が行き届かず変な揺れが出てるとか・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンロイヤル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンロイヤルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離