トヨタ クラウンロイヤル のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
1,362
0

車好きの方って整備代をあまり気にされないのですか?

先週ゴルフに行来の際に上司のクラウンに乗せて頂きました
良い車なのは乗った瞬間に分かりました

エンジンオイルは勿論の事ATFやデフオイルまでも定期交換されているそうです
「お金は掛かるけど惜しくは無いんだよ」と仰ってありました
ATFやデフオイルなんて気にした事は有りませんから
無駄金だと思っていますが
車好きの皆さんも同じくATFやデフオイルを交換するのですか?

補足

皆さん沢山の回答をありがとうございます ATF交換不要論の方までいらっしゃって色々調べ始めました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前はトヨタはATFの交換は推奨していませんでした
ここ何年でしょう?ATFやCVTFの交換を推奨する様になりました
それでも『砂利道などの過酷な環境(シビアコンディション)で使用する場合は100,000kmごとに交換』くらいなのです
*100,000kmも走ると交換非推奨になるのでは?
だからでしょうか?トヨタの販売店では「30,000km~50,000kmまたは、2~3年毎の交換」を勧めてあるみたいです

参考に;
日産は4万kmごと、ダイハツは10万kmごと、ホンダは初回8万kmで2回目以降は6万kmごとの交換を推奨しています。

うちの車は1年目でオイルパンを開けて中を洗浄してATF10ℓ交換
3年目で同じくオイルパンを開けて中を洗浄してATF10ℓ交換
以降車検2回毎に7.2ℓ交換しています

*最初の2回オイルパンを開けているのは最初は多くに鉄粉が出るのでマグネットを洗いたいためです
最初の2回開けておくと後はそう多くの鉄粉は出ないのでATF交換だけで赤みが有るATFが出て来ますので随分と綺麗みたいです

デフオイルは1年目で交換の際に丸山モリブデンを混ぜています
最初の車検の際に抜いてみたのですがヂレインボルトのマグネットに鉄粉が付いていませんでしたので
サイドデフオイルに丸山モリブデンを混ぜて以降は不交換です。

質問者からのお礼コメント

2023.4.23 09:53

やっぱり車好きの方はメンテされるのですね
しかもちゃんと自分のやり方で交換されているのがよく分かりました

その他の回答 (19件)

  • デフオイルとか定期的に変えないでしょ。
    てかクラウンって4駆あるだね。
    知らなかった

  • デフオイルを定期交換しなくちゃならないくらい古いクラウンに乗っているのなら、整備代は惜しんじゃいけないな。そのクラウンという車が好きなら、とことんまでかわいがってあげないとね。
    ATF交換が必要な時代のクラウンならなおさら。
    いや、ちょまてよ?
    ATF定期交換のクラウンてあったっけ?

  • 「車好きの皆さんも同じくATFやデフオイルを交換するのですか?」

    車に限った話しではなく、価値観の問題でしょうね。

    タバコを吸わない人からしたら、1箱500円もするタバコなんで無駄の代表。

    でも、タバコ好きな人からしたら、他の事を我慢してでもタバコを吸いたいからお金は惜しくない。

    お酒でも洋服でも何でも同じ、価値観の違いよ。

    車なんて走れば何でもイイって人からしたら、オイル交換なんてした事ないって人もいるくらいですから。

    無駄金かどうかは、個人の価値観です!

  • 無知が故に、心配性なのでは?
    クラウンのデフオイルの交換時期は、ディーラー曰く10万キロ毎だそうです。
    交換される方は殆どいないと、言われてしまいました。
    何故なら交換時期の前に、クラウンを交換するからだそうです。
    ATFのオイル交換は、車検毎で十分だと思います。
    整備士の方々は多分心の中で、勿体無いと呟いている様な気がします。

  • 整備代を気にしないのではなく、好きな車だから長く乗るために多少の出費はしかたがないと思っているのでしょう。

  • これは交換しない方がいいと言う説もありますので、まともな整備士に聞いた方がいいと思いますよ。

  • ATFは次第に鉄粉と酸化で汚れ続けます。無交換で違和感なく走れるのは10万キロ程度でしょうか。ソレノイドバルブの詰まりやギヤやクラッチの摩耗を加速度的に進めるよりは、劣化を最小限に留める手段として定期的な交換が有効です。
    車が壊れないように、いつまでも気持ちよく乗れるように劣化部位や消耗パーツを随時気にしながら管理・手入れをすると云うのは、カーオーナーとして必要な考え方だと思います。

  • 現在の車のATFオイルやデフオイルは以前と比べて格段に耐久性が上がり、種類によっては反永久的に交換不要のもあります。ディラーでは売り上げを上げるため様々の消耗品を進めますが、自分でもよく調べて交換の要不要を指示したほうが良いと思います。こちらもよく知っているとディーラーのエンジニアが理解すると、きちんと説明し必要な物だけを勧めてきます。安全に長く乗るためには必要な物とは思いますが。しかし、現在のトヨタ車はATFオイルは交換不要なのではないかと思います。VWも同様だと思いますが。

  • 安いoilより、高いoilが良いですよ、交換は年1回で充分です、エレメント交換は必ずして、添加剤も入れたら良いですよ。

    デフ、パワステ、AToilは車検の時に毎回交換してます。

  • 車好きはオートマには乗らんよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンロイヤル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンロイヤルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離