トヨタ クラウン(エステート) のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
322
0

なぜ昭和の時代はFFて人気がなかったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えばFRのカローラ・レビンに対してバラードスポーツCR‐XはFFだから・・・という根拠のない理由で人気に差がありましたが。
例えばFRのシルビアに対してプレリュードはFFだから・・・という根拠のない理由で人気が失速しましたが。
よく分からないのですが。
例えばレジェンドがFFで出たときもFFの高級車は認めないという風潮でしたが。
例えばインスパイアはFRに見えるようにと縦置きにエンジンを積んでFFコンプレックスを晒しましたが。

と質問したら。
ホンダになにか恨みでもあるのですか。
という回答がありそうですが。

たまたまホンダ車が例えになっただけでホンダに恨みはありませんが。

それはそれとして。
なぜ昭和の時代はFFて人気がなかったのですか。
今ではFFが当たり前ですが。
ぶっちゃけ今ではクラウンですら実質的にはFFですが。

余談ですが。
確かに昭和のFFはハンドリングに変なキックバックがあって嫌な感じでしたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔はパワステが標準でなくハンドルが重かったから

その他の回答 (14件)

  • あんたが余談で書いてる事が答えだろ。

  • トルクステアやコーナーリング性能などのバランスではないでしょうか?

    今は電子制御などで違和感は少ないですが。

    また現在は技術の進歩コスト面でFFの方がメリットでうわまっていると思います。
    プロペラシャフト がない分室内空間も広くできますし、コンパクトなミッションもできたので
    FRじゃなくても乗り味も良くなりました。

    逆に昭和の車は機械仕掛けなので前後バランス含めてFRの方がバランスが良かったのだと思います。

  • それまでにFF車と言う物が無く
    馴染みが無かったっと言う事でしょう
    コンタクトレンズだったか洗浄液だったかのCMでも
    今まで使ってた物を使い続ける傾向にある。って言ってます
    今まで問題無く使ってる物は安心感ががります。

    確か初代ガンダムでもシャーが足の無いモビルスーツに乗る時に言ってましたね
    シャ―「足が無いな」
    開発スタッフ「足なんて飾りですよ。宇宙では必要無い」
    有るのが当然だと思ってると違和感が出る
    それと同じでFRが当然だと思ってるとFFには違和感が出る

  • 貧乏人には大人気でしたよ・・・・
    Nころ・・・・水中眼鏡Z ファミリアハッチバック チェリー 燃費の良かったFFは庶民の味方です・・・・(o^―^o)ニコ

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(エステート)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離