トヨタ クラウンエステート のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
142
0

クラウンエステート14年式、NAに乗っています。現在、17インチ7j,+50(純正)ですが見た感じタイヤがかなり内に入ったように見えもう少し外に出るとかっこいいんではと思いホイール買換えを考えて

います。車高を落とさずに18インチにインチアップした場合リム幅、オフセットはどのくらいが一番見た目的に良いんでしょうか?それともやはりインチアップするなら車高は下げないとカッコ悪いんでしょうか?
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ご質問ありがとうございます。
インチアップすると目の錯覚で、フェンダーとタイヤの隙間がやたらと目立つようになります。なので、インチアップするのであれば、後々ローダウンしたくなるのではないかと思います。ローダウンをするとネガティブキャンバー(車両を前後から見てハの字)が強くなるためタイヤがフェンダー奥に引っ込んでしまいます。なので、もしもローダウンする予定があれば、最初にローダウンしてからホイール&タイヤを選んだ方がスムーズにツライチにできます。

■ ツラ出し

クラウンエステートの17インチは・・・
前 17×7.0J+50
後 17×7.5J+50
・・・ですが、前後とも 17×7.0J+50 ということで大丈夫でしょうか? それを前提にお話を進めてまいります。
ノーマル車高の場合は、純正の7.0J+50 を基準とすると前約25mm/後35mmあたりのツラ出しまでが車検安全圏といわれています。これはアライメントやブッシュの状態でも変わるので個体差があります。

<前輪 約25mmのツラ出し例>
7.0J+50(基準値±0mm)
8.5J+44(+25.05mm)

<後輪 約35mmのツラ出し例>
7.0J+50(基準値±0mm)
9.0J+40(+35.4mm)
9.5J+47(+34.75mm)

車輪の上部がフェンダーに重なる程度のローダウンをして爪折りとした場合は、純正の7.0J+50 を基準に前約40mm/後55mmあたりまでツラ出しできます(これもかなり個体差あります)。

<前輪 約40mmのツラ出し例>
7.0J+50(基準値±0mm)
9.0J+35(+40.4mm)
9.5J+41(+40.75mm)

<後輪 約55mmのツラ出し例>
7.0J+50(基準値±0mm)
10.0J+33(+55.1mm)
10.5J+40(+54.45mm)

さらにローダウンすると、より攻めたスペックにできますが、ツライチセッティングにする場合は一台一台実測が必要なので、もしもやる場合はプロの手を借りた方がよいと思います。

■ ポイント

特にフロントは、純正よりあまりインセットを変更しない方がいいのですが、これも車両によって許容範囲が異なります。インセット35mm程度のホイールを履いている個体もありますが、本当はインセット40mm程度としてリム幅を拡大してツラ出しする方が車両への負担が少ないです。インセットを大幅に縮小すると、特にフロントはスクラブ半径が狂うため、ワダチにハンドルが取られやすくなるなど、サスペンションの性能が悪化するので注意が必要です。また、適合リム幅に合致したタイヤがよいです。規格外の超引っ張りタイヤでリムイチにしている個体もありますが、危険ですし乗りにくいですし、あまりツウな方法ではありません。

フェンダーからはみ出してはいけいない範囲の図を添付しますのでご参照ください。その他ご不明な点がございましたら、追加でご質問いただければ幸いです。

回答の画像

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンエステート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンエステートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離