トヨタ クラウンエステート のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,229
0

よろしくお願いします。17クラウンエステートに乗っています。ローダウンを考えていますが、車高調 ダウンサスどちらが自分に適しているのか悩んでいます(費用と乗り心地)10万以内で

おさえたいです。車高は軽く落とす(フェンダーとタイヤの隙間が空かないくらい)です。車高調にするなら金銭適に中古ですよね 新品でも安い7万くらいのあるみたいですが?ダウンサスなら新品買えますが乗り心地とヘタリとかの疑問も心配になります。自分に決断力がなくて決めれないので、皆さんの意見(実際に経験,知識)を参考にしたいです。お願いします。

補足

皆さんありがとうございます。意見を聞いてダウンサス方向で考えていきたいのですが各メーカーのダウンサスの説明文にヘタリ永久保証ってあるのですが信じていいのでしょうか?またダウンサスならクラウンにいいメーカー教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽く落とすならダウンサスが一番でしょう。

乗り心地を求めてもダウンサスの方が上になります。


また、10万という縛りがあるのでしたら、工賃を含めた場合、ダウンサスしか選択できないと思います。
あまり安い車高調はただ車高が下がるだけで、寿命も乗り心地も走行性能も低下します。

質問者からのお礼コメント

2011.2.6 15:42

ありがとうございました。これからダウンサス選びします。

その他の回答 (2件)

  • フェンダーとタイヤの隙間が空かないくらい=3cm以上になるなら車高調。

    ダウンサスは純正ショックが縮んだ状態です。
    ショックが縮んだ状態であれば、バウンドした際に「底突き」しやすくなります。
    ダウンサスメーカーは「底突き」を避けるため、レートを上げ縮み難い設定にします。
    ショックの減衰力が純正のままでは、バネレートに負け跳ねる(縦揺れが収まり難い)状態になります。
    純正ショックの仕事量が増える分、消耗も進み「抜ける」までの寿命は短くなります。

    私は「純正ショック+ダウンサス」「強化ショック+ダウンサス」「車高調」と組み替えましたが、最低でも強化ショックとセットすることをお勧めします。

    予算があってのことですが、中古の車高調は避けた方が良いですよ。
    無駄遣いになるリスクが高すぎます。

  • 車高調はメンテナンス大変ですし、ダウンサスで良いかと。ヘタリのないメジャーなものを選べばいいですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンエステート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンエステートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離