トヨタ クラウン 「丸みを帯びたデザインから少々不人気車というイメージがありますが中身は流石クラウン、一流です。 頑丈で低振動を実現するフレーム構造のボディ。このボディ」のユーザーレビュー

Ishiken Ishikenさん

トヨタ クラウン

グレード:ロイヤルツーリング(AT_3.0) 1995年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

丸みを帯びたデザインから少々不人気車というイメージがありますが中身は流石クラウン、一流です。 頑丈で低振動を実現するフレーム構造のボディ。このボディ

2010.4.13

総評
丸みを帯びたデザインから少々不人気車というイメージがありますが中身は流石クラウン、一流です。
頑丈で低振動を実現するフレーム構造のボディ。このボディ構造はこの次の代の15系クラウンからは無くなっています。
また良いのかどうか分かりませんが環境対策が甘い時代の2JZエンジンは可変バルブタイミング機構のエンジンとは違い、低回転から高回転まで自然な吹け上がりをし、又今の時代の車にはないパワフルな排気音はいかにも大排気量車を思わせるものがあります。
サスペンションは少々柔らかい気がしますが、道幅が狭く速度制限が厳しい日本の道路状況にマッチングしたものだと思います。

またバブル期に開発されただけあって細かい部分の作りこみが良く、車自体壊れにくいみたいです。
満足している点
乗り心地が良いです。
長年クラウンが売りにしてきたことなだけあります。
足元の空調設備もしっかりして快適です。
シート形状も人に優しく作られてるように思えます。後部座席なんか特にです。

2JZ-GEエンジンは余裕あるパワーと、
直6ならではスムーズなフィーリングです。
また、頑丈なフレームボディということが
乗ってる時に安心感を覚えさせてくれます。
不満な点
燃費が悪いです。
自分の3000ロイヤルツーリングだと街乗りリッター5を切ってしまいます。重量がかさむフレームボディ故です。
インパネまわりの形状が特殊です。
エアコンの吹き出し口に付けるタイプのドリンクホルダーだと、飲み物の容器がダッシュボードに引っ掛かって置きにくいです。
また、ヒップアップなボディ形状な為後方視界が狭まり距離感が掴みにくいです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クラウン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離