トヨタ クラウン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
228
0

車ですが何でコストカットするのでしょうか??

クラウンクロスオーバーとかコストカットしてるみたいですが、メーカー側にメリットあるんですか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車に限らず製造業においてコストカットは最大の利益を生む場合も多く、商売上非常に大事なことです。

車のように部品点数が多い上に、表面的に見えない部分が多い製品は、主に見えない部分でのコストカットが重要になり、あらゆる部品や組立工程を合理化してコストカットしています。
人件費や輸送費などのコストカットなど、車と直接関係ないコストカットも含まれます。

考え方を変えると、あらゆる部分でコストカットしているから、現在の価格で車が買えることになります。
もし昔のように製造の合理化ができず、コストカットが十分にできなかったら、クラウンクロスオーバーの価格は数倍になり、一部のお金持ちしか買えない高価な車になってしまいます。

質問者からのお礼コメント

2024.9.10 12:00

ありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • それは素材だけ見たらコストカットに見えますが装備やシステム面なども含めるとコストカットになってないですね。
    そういう開発費もバカにならないでしょう。
    そういう物も含めて高級車。

  • 売価が同じで、コストカットすれば、利益率が上昇します。

  • 日本のメーカーは、メーカー側のメリットしかない。
    ユーザー側は、死ぬからメリットなし。

    外車のコストカットは、シートポジションが前は3ポジション記憶できたのに今は2ポジション
    エンジンも6気筒だったのにモデルチェンジしたら4気筒になったとか革シートのサイドや背面を合皮を使うそういった装備面をカットし、安全強度は軽量化しつつもさらに強靱に造っているが
    日本車の場合ほ鉄板からしてペコペコを使い
    潰れて搭乗者を守るという嘘を広め死ぬ車を売る。

    この事故は、2才の子供と親子3代ペチャンコになって死んだトヨタの車 まだ生きたかったのに、これなんかメルセデスやBMW ポルシェに乗っていれば かすり傷 室内を守る為にはバンパーやブレース ヒンジ 溶接を安く仕上げようとはしないで強度を落としてないから。

    死ぬ車を造るこれが日本車のコストカットのやり方。

    回答の画像
  • クラウンが3000万だったら売れんやろ?

  • 製造業においてコスト削減は必須の事です。コストカットと言われない様にカットするのが製造技術かもね。

  • 本革と本革風みたいな
    それっぽく見えて掃除しやすくて安かったらそれで十分ですよね、そんな感じです。

  • 企業は利潤を追求するから

  • 高いと誰も買わないから

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離