トヨタ クレスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,492
0

ベンツC180(W203)2007年型最終モデル(本皮シートではありません)の性能について
街乗りと高速の乗り心地、前の席と後ろの席の乗り心地、街中と高速の加速感、標準でセミパワーシートはついてるか

ヘッドランプの明るさ、大人4人乗せての長距離移動の乗り心地と加速感、ドライブモードとスポーツモードとの違い、ブレーキの効き、コーナリング、かんけつワイパーは標準装備されているか、純正HDDナビの性能は、ベンツと2002年式トヨタノア(現在私が乗っている車です。)の違いを教えてください。
それと、今まで私が乗ってきた車は1989年式トヨタクレスタ2000スーパールーセント、1990年式MR2ツインカム、1994年式レガシーワゴン2000ccターボなし、ミニクーパ1300ccキャブレタータイプ、これらとベンツをくらべてもどうでしょうか。あと私の身長は170cm、体重は73キロです。よきアドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

普段乗っているのがAクラス(W168)で他のクラスの車両は整備時の代車や試乗車なので的確で正確なアドバイスとはいきませんがご容赦下さい。

快適装備、楽ちん装備の類は国産車の方が優秀で多機能です。カップホルダーを含む小物入れなどの配置や個数も国産車と比較すると物足りないと思います。
パワーシートは前席のみパワーシートだと思います。本革シートは「シートヒーター」が装備されていれば良し、シートヒーター無しでは魅力は半減します。ファブリック&レザーのコンビネーション・シートだと思います。シートは国産車と比較して硬い感触だとは思いますが大柄で重い白人の身体を支えるシートです。ご質問者様の身長や体重を考慮すれば程よい加減で「疲れない」良い出来のシートの良さを実感出来ると思います。時に遠出で長距離&長時間の運転でも肉体的な疲労は少ないです。
ヘッドライトは標準でキセノン=HIDですので「特に暗い」とは思わないと。ただプロジェクター式なので照射範囲の明るい部分と暗い部分の境界線が比較的クッキリとする傾向ですので、例えば標準装備のフォグランプを高効率バルブなどに交換することで夜間の見易さは向上すると思います。
HDDナビはメルセデス純正では無くて(この当時のメーカー純正ナビはDVDですし、同年代の市販ナビと比較して性能は低すぎます)メルセデスのステアリングスイッチなどの機能がフルに使えるように設定された「基本的には国産の市販HDDナビユニット」です。地図データ等のバージョンUPなどをすれば現在でも十二分に使えると思いますし、将来的にバックカメラなどを追加するにしても汎用性は高いとは思います。
乗り心地や乗車スペースは・・・さすがらノアと比較すると狭いです。FRであり、太く高いセンタートンネルがあるので特にそれを意識するとは思いますが過去にMR2やミニクーパーを乗っていたのでしたら問題ないかと。後席のスペースはベンツ=高級セダン?のイメージからすると狭い、と思うかも。単純に後席空間だけならCクラスよりFFのBクラスの方が全ての面で(W203もW204も)上回っていますし、FFが多い国産セダンの方が広いかも?
間欠ワイパーは・・・装備してると思いますよ、99年式の私のAクラスでさえも装備してますから。
ドライブモードとスポーツモード?ATのC/Sモード切り替えのことかな?
スタンダード(S)とコンフォート(C)の切り替えで主に「より低い速度とエンジン回転数でシフトアップする」コンフォートモードは、ほんの少しだけ燃費が向上し、雨天・降雪時など滑り易い路面での安定性を高めるような変速制御とエンジン制御をしますが、明確に判るような差は少ないかと思います。
ブレーキの効き具合や走行性能は・・・「アクセルを踏めば、踏んだ分だけ加速する」「ステアリングを回せば、回した分だけ旋回する」「ブレーキを踏めば、踏んだ分だけ減速する」という、ごく当たり前の性能が「自分の意思と違和感無く正確に車が答えてくれる」感覚・・・だと思います。表現はし難いのですが・・・加速にしろ、減速にしろ、高速走行時の一定速度維持や渋滞時でのゴーストップにしろ「車の反応が素直なので疲れない」のが美点だと思います。国産車の加速感を演出する過剰なアクセル設定や踏力に比例しない感覚のブレーキ設定と比較するとね。半面で運転手の技量が出やすいと言えますが。
単に人を乗せて「乗り心地良いね~、快適だね~、いい車だね~」と言わせたいのならば・・・国産の上級セダンの方が良いかと思います。逆にドライブが好きで、車が好きで、運転が好き・・・ならば「期待に応えてくれる」と思いますよ。

走る・曲がる・止まる、の基本性能が高い「理想的な実用車」がメルセデス本来の持ち味と思います。
見た目の豪華さや快適装備には劣りますが、乗って走れば「違和感少なく、疲労感少なく、それでいて安心感は高い」のは国産がまだまだ到達していない(レクサスなど高額で高級車などの一部を除いて)移動の道具としての基本性能に優れた「車」であると実感できると思います。
W203車体そのものはAMGのV8-5.5Lエンジンも受け入れる程の懐の深さがあります。
郊外走行や高速道路走行が最も得意分野であり、ドイツ車・メルセデスの美点を感じられると思います。
半面で渋滞や狭い市街地走行では国産車の方が優れている部分もありますがね。

質問者からのお礼コメント

2011.1.9 23:48

いつもお世話様です。ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 色々悩んでいるうちに当該車両が売約済みになるのではありませんか?

    >>街乗りと高速の乗り心地、前の席と後ろの席の乗り心地、

    200km/h巡航も視野に入れたサスペンションですから、当然ながら高速寄りの設定になっています。
    70~80km/h位までは少し固めの多少の突き上げ感もある乗り心地。
    それ以上になると見事にフラットになり、130km/hを過ぎる頃から地面に張り付くような安定感が出ます。
    但しタイヤとの相性がかなりあり、過去に使った中ではレグノなどの国産タイヤは高速安定性があまり良くなりません。
    純正指定のミシュランやコンチネンタルでの話です。

    >>街中と高速の加速感、大人4人乗せての長距離移動の乗り心地と加速感

    日本の法定速度内のトルクとその発生回転数を見ると分かる通り、出足の力強さや加速感はNAエンジンの2500~3000cc並の実力を持ちます。
    ですから大人4人乗車でも非力感は殆どありません。
    低回転でのトルクが特に大きく、絶妙な変速設定もあって急な登坂路でのパワーには驚くかも知れません。
    ただし押した分だけリニアに反応するアクセルになっており、日本車のように軽く触れるだけで脱兎のように飛び出す設定にはなっていません。
    また、アクセルに足の重さを預け、そこから少し押し込むと初めて車が動き出す設定になっているために日本名物の大渋滞の中での微速運転のアクセル操作が非常に楽です。
    たまに日本車を運転すると、非常に軽いアクセルはこのような場面では右足の甲が突っ張ってきてつらいです(慣れてしまえば平気なのかな?)。

    >>標準でセミパワーシートはついてるか

    シートの前後スライドと前端の上下が手動、シート全体の上下(ただしアクセルペダルを中心とする円周上に動きます)と背もたれの角度調整が電動になっています。

    >>ヘッドランプの明るさ

    2007モデルは全てバイキセノンヘッドランプが標準ですから、明るさに問題はないはずです。

    >>ドライブモードとスポーツモードとの違い

    S(スタンダード)とC(コンフォート)です。
    取扱説明書にはCモードは雪道などの滑りやすい路面の時に使えと書いてありますから、通常はSモードです。
    但し昔からベンツに乗っている人はおっとりした動きのCモードの方が違和感が無く、またアクセル操作が下手でもギクシャク感が出ないなどで、普段からCモードを使う人も居ます。

    >>ブレーキの効き

    踏んだ分だけリニアにいくらでも効くというタイプです。
    日本車のように軽く踏んでも強く効き出し、その後はいくら踏み込んで行ってもあまり効かないというブレーキとはかなり違います。
    但しこれは普段はベンツに乗り、たまに日本車を運転する場合に感じる感覚で、日本車に乗っている人がベンツに乗ると逆に最初の踏み始めの利きが甘く感じるかも知れませんが、乗り慣れると圧倒的にベンツの味付けが乗り易いです。
    高速道路のいきなりの割り込みでフルブレーキングした時にノーズダイブなく短距離で全く普通に停まるのには驚いたことがあります。
    そんな状況でハンドルを切ってもきちんとハンドルを切った方向に姿勢を保って停止し、スピンすることがありません。
    これは多分、性能の良いESP(ESC)もかなりの仕事をしていると思います。

    http://www.bosch.co.jp/jp/esc/videos/video-esc-1.asp

    >>コーナリング

    ハンドルを切った方向に前輪タイヤが倒れ込む構造であることをご存知でしょうか。
    これらの凝った構造によってコーナリング中のハンドル修正が殆ど要らない優秀なコーナリング性能を持ちます。
    但しあくまでも安定志向であり、BMWのようにクイックに鋭く反応するタイプではありません。

    >>かんけつワイパーは標準装備されているか

    単段の間欠ワイパーが付いており、日本車ならミドルクラスでも標準装備の無段間欠ワイパーにはなっていません。
    ベンツというメーカーはアクセサリー類についてはこれで充分と思ったらそれ以上の装備は付けない、実にあっさりした考え方をしています。
    実際使ってみれば単段で充分で、間欠も必要ない程度の小雨の場合は左手の手元に来ているウィンカーレバーの先端を時々押してワイパーを動かせば良いという考えのようです。

    >>純正HDDナビの性能は

    日本のフラッグシップのナビに比べると少々お粗末な性能で、必要十分という程度のものです。
    アクセサリー類の装備があっさりしているという思想はここにも現れています。

  • 多分購入を検討されているのでしようが、装備は調べれば解ると思うし、乗った時のフィーリングは体感的なモノで、人によって違うと思います。試乗すれば全て解決するのでは?排気量が小さいけど、国産車の2000㏄クラスよりはズッと良く走り、止まり、曲がると思いますよ。

  • 試乗して下さい おそらく過去の車の中で一番いい車になると思いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クレスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クレスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離