トヨタ クレスタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
146
0

自動車のメンテナンスで教えて欲しいことがあります。
25年前のトヨタ クレスタ2000CCオートマ車 走行10万キロ車に乗ってます。

今後も乗り続けたいと思っていますが維持費がこれから嵩んでくると思いますので
、予防整備をしていきたいと思います。

現在はとても調子よく動いてます。
何から壊れたり消耗するんでしょうか?
ゴムブッシュやブーツなどでしょうか?
セルモーターやオルタネーターでしょうか?

毎日往復60キロの通勤に使用しています。
ですので調子いい状態でも少しづつ部品を交換していったほうがいいのでしょうか?

バイクはメンテナンスは自分でしてますがクルマはほとんど経験無いので少しづつ勉強していってなんでもできるようになりたいと思っています。

アドバイスをお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 年数の割に距離が短いですね。GX90でしょうか?ベルト関係を変えデスビのローターやキャップの交換。セルも交換する時期です。エンジンコンピューターもコンデンサーパンクが起きるので点検が必要です。ディーラーは新品部品がでなくなってきてるのでリビルト品や中古部品で直していく覚悟が必要です。デスビ内のパッキンからのオイル漏れやイグナイターコイルの不調などもこれからおこってきます。エンジン不調の場合はメーター内のエンジンマークの点滅回数などでしかチェックできないはず。ダイアグの診断機がない時代です。窓落ちやオートロックしないなどモーターが悪くなるので交換も必要になってきます。車検時に相談しながら45歳以上のベテラン整備士をみつけておいてください。1GーFEに詳しい人がいるのでスロットルボディやISCVの掃除などやっておかないと不調がでます。

  • タイミングベルトの交換時期です。
    そのほかにもゴム部品類は劣化しているでしょうから適宜交換してください。
    エアコンなどもそろそろ壊れる頃ですので、突発故障のために10万円くらいは用意しておいた方がいいでしょう。

  • ゴム、樹脂類は消耗品です。
    経年劣化もしますので、いずれは交換が必要になるかと。
    セルモータやオルタネータも当然悪くなりますし、電気的なトラブルも出kてくる可能性はあります。

    そういった物にお金が掛かるようになるのは致し方ありません。
    きちんとメンテすればまだまだ乗れるかと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クレスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クレスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離