トヨタ カローラフィールダー 「乗りやすく、万能タイプ 先代のカルディナからの乗る換えです。ビジネスユースですが運転のし易さは抜群です。ボディの大きさも5ナンバーサイズでどこに行って」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ カローラフィールダー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

乗りやすく、万能タイプ 先代のカルディナからの乗る換えです。ビジネスユースですが運転のし易さは抜群です。ボディの大きさも5ナンバーサイズでどこに行って

2007.4.29

総評
乗りやすく、万能タイプ
先代のカルディナからの乗る換えです。ビジネスユースですが運転のし易さは抜群です。ボディの大きさも5ナンバーサイズでどこに行っても困ることはありません。荷物を100キロくらい積んでもへこたれません。
ただ、最近の傾向として、着座位置が高めの感じは、お年寄りとか女性には良いのかも知れませんが、個人的には好きではないです。
後部座席がレバーで倒れるとかエンジンスタートボタンとかが今風なところもプラス要素かな。
満足している点
1.8LとCVTの相性は良いようです。静かです。まだ走行距離が1万キロも走ってないのでこの先は分かりませんが・・・。
タイヤの影響も有るかもしれませんが、走行安定性は十分です。タイヤのノイズはややうるさいですが。グレードによっては問題ないかと思います。
エアコンとか標準装備で不自由な部分はありません。
不満な点
ディスチャージランプは明るいのですが、プロジェクタータイプの為なのか、道路のガードレールとか堤防の壁面のあるところの走行は気疲れします。ライトの照射部分がはっきりと分かれてしまうため距離感がつかみ難いです。オプションのフォグも効果なしです。約5ヶ月乗っていますが、この点は未だに慣れません。
強めのブレーキをかけると、後部座席の地図とかティッシュケースなんか座席から全て転げ落ちます。シート生地の影響でしょうか?しょっちゅう拾い集めています。
CVTのマニュアルモードは使い易く、気分的にも楽しいのですが、本来のエンジンブレーキとしてはNGです。効き目が弱い。特に荷物を載せたときや乗車人員が多い時はエンジンが唸るだけで効果なし。
車の出来が良いだけに気になる部分が余計に気になります。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離