トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
657
0

なぜ二代目ストリームはウィッシュに負けたのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウィッシュはストリームの丸パクリ。
後出しジャンケン。
よく分からないのですが。

ウィッシュはストリームを研究し尽くして後から出たのでストリームに勝って当然という定義ですが。
よくよく分からないのですが。
ですが逆に二代目ストリームは初代ウィッシュを研究し尽くして出したと思うのですが。
なぜ二代目ストリームは初代ウィッシュより後から出たのにウィッシュに負けたのですか。

と質問したら。
トヨタとホンダの営業力の差。
という回答がありそうですが。

ですがN‐BOXはヤリスやアクアやカローラやプリウスを上回る圧倒的な販売台数なのでは。

それはそれとして。
二代目ストリームは初代ウィッシュを研究して後出しジャンケンしたのに。
なぜホンダは後だしジャンケンでも負けたのですか。

余談ですが。
そもそもが後出しジャンケンてYahoo!知恵袋でしか聞かないのですが。
後出しジャンケンてなんなのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

後出しジャンケンが勝つに決まってます。同じ寸法で出したトヨタは酷すぎ

その他の回答 (8件)

  • 当時の最短企画から発売までのトヨタの車でしたね。丸パクリなんですが、丸パクリの内容は、車のコンセプトや数値に表れる所の数値は絶対ホンダに負けるなって物です。
    法律で禁じられてないのでダメってわけではないですが、トヨタにはプライドや独自性がない金儲け第一で他には何もないってのが確定したモデルでしたね。

  • 初代も二代目のストリームも荷室の段差が大きくて車中泊するには不都合なので候補から外しました。トヨタのウィッシュは二列目・三列目のシートを折り畳んだ際に段差の無いフラットな荷室が出来上がります。
    登山で車中泊したりする人には段差の無いフラットな荷室は魅力的です。
    ボディーザイズと後席の荷室サイズがほぼ同じトヨタのウィッシュと比べると荷室の段差が車中泊する者の目から見ると欠点で魅力が落ちます。
    下の写真は初代ウィッシュの後席を折り畳んだ状態です。

    回答の画像
  • 申し訳ないけど、ウィッシュとストリームはそこまで丸パクリとは言い難いくらい違いますね。
    後だしジャンケンの都合なのか、何故か2代目ウィッシュの画像が無い…
    まぁステーションワゴンと言う形式は同じですが。
    私は購入時ストリームと悩みましたが、ウィッシュの方が性能も乗り心地も断然よかったので選びましたが。

  • 初代ウィッシュのSパッケージが発売された当時に購入して乗っていました。この車はストリームと車の幅や全長の寸法が全く同じ5ナンバーサイズでホイールベースだけウィッシュの方が長かったです。これはトヨタがストリームより後出しジャンケンでデザインや装備等をより良くして2年遅れ位で出したから大ヒットしたのです。ストリームはシビックのプラットフォームを使用していましたが、ウィッシュはそれより格上のプレミオのプラットフォームを使用した為、ホイールベースも長く3列目シートの足元も少し広く7人乗りを謳っていて、当時ストップランプにLEDを採用したりカーボン調のメーターパネル等、クルマ好きにはたまらない装備でした。

  • 買うときには、誰しも同じような車を試乗するでしょ。
    ストリーム、乗り心地悪かったから。

  • 初代のストリームは スリーターの中で一番高級感があったけど 重くて加速が悪いし、デザインが老人向けっぽくて

    JOYや ロードFOX も人気がなかったですね

    でも ジャイロキャノピーは ピザ配達の定番に 今ではデリバリー業界になくてはならない存在になったので

    ウイッシュに負けてもくやしくありません

  • ストリームは6人乗りしか無いがウィッシュは7、6乗りで選べるしね。

    値段を重視する人はストリートよりマツダのプレマーシーを選ぶしね。


    ストリームは使い勝手も、値段も中途半端だったから負けましたね。

  • デザインが圧倒的に美しいし、内装も上等に見えましたからね
    当時はまだ、コンサバな車がもてはやされたし、豊田党が多かったですし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離