トヨタ カローラクロスハイブリッド 「お買い得ファミリーカー」のユーザーレビュー

plankton planktonさん

トヨタ カローラクロスハイブリッド

グレード:ハイブリッド S(CVT_1.8) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
4
積載性
5
価格
5

お買い得ファミリーカー

2024.6.17

総評
グローバルモデルの量産性を武器に価格を圧倒的に下げたお買い得ファミリーカー。
2020年頃から急速に機能向上したレーダークルーズ、レーントレーシングアシスト機能はスバルアイサイトに近づき、第五世代THS2の燃費性能と合わせて、長距離移動にも最適。
室内はそこそこ広く、後席リクライニング調整もできて静粛性もあるので移動中も疲れにくい(はず)。、
満足している点
乗り換え前のルーミーと比べて、
静粛性が圧倒的に高い
高速道路の運転が楽。直進安定性も高いしレーダークルーズやレーントレーシングアシストも完全に実用可能なレベル。
衝突安全性が高い。JNCAPだけでなく条件の厳しいEuroNCAPやIIHSの衝突安全性試験でも、ボルボやスバルほどではないが平均以上の高得点を取っている。
後席シートベルトにもプリテンショナーとロードリミッターが付いている。
燃費が良く36Lという小さめのタンク容量でもそれなりの距離を走ることができる。
ハイブリッドなので停車中にも低燃費でエアコンをつけられる。
今の車にしては価格が安い。ハイブリッド2WD Sグレードにパノラミックビューモニター、BSMなど基本的に安全装備を全てつけて価格が310万円。
不満な点
収納場所が少ない。
シートバックテーブルなど社内で過ごすためのオプションがない。
大きな段差を踏むと、車体がしばらくぐわんぐわん揺れる。ルーミーはガタンという強い突き上げ1回で終わりだった。
あとはスライドドアの偉大さを再確認した。
デザイン

4

写真で見ると少し古いイメージ。グリルの形があまり好きでない。でも実物を見るとよりかっこよく感じる。
走行性能

5

エンジンも合わせて十分な加速性能。エンジンを使っても静粛性は変わらないので気にせず使える。
乗り心地

4

柔らかめ。とてもよい。でも大きな段差を踏んだ時の振動は2-3周期揺れるまで減衰しないので揺さぶられる感じはする。
積載性

5

ラゲッジは広くてなんでものる。
燃費

5

6月にエアコンなしで坂がちな関東で21-24km/lくらい。
価格

5

ヴェゼル、kicks、フォレスター(フォレスターは燃費同等のガソリンモデルと比較)より安い。ハイブリッド2WD Sグレードにパノラミックビューモニター、BSMなど基本的な安全装備を全てつけて価格が310万円。
故障経験
まだなし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離