トヨタ カローラクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
5,326
0

カローラクロスですが少し幅が大きすぎはしませんか…?ツーリングやスポーツはまだしも、東京の中心部などで1800mmを余裕で越えてしまえば日常では使いにくい場面も出てきそうですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

東京の中心部なら、黒塗りの大きなセダン、
個人タクシー、高級外車、全幅が1800mmを越える、
大きな車ばかりですよ。

みんな日常で使用しています。

慣れれば問題ありません。

SUVタイプで全幅が小さいなら、
ライズやロッキー。
もっと小さいなら、
ハスラーやタフトをお薦めします。

その他の回答 (10件)

  • 1800より全幅のある車は沢山あります。
    その車が全て使いにくいって事ですよね!
    それより整形された日本仕様のフロントは気にならないのですか?

  • ヤリスクロスでも1765ありますからね。RAV4・ハリアーはプラス100です。カローラクロスはちょうど良いサイズと思います。カローラツーリングは扱いやすいサイズにシェイプされてますね。SUVならあえてシェイプする必要は無いでしょう。

  • 東京がどうかは分からないけど、自分の地域では問題なく乗れるサイズ

  • 東京の中心部だけが日本ではありません。

    東京の中心部以外で自動車の所持や使用が法律で制限されている訳ではありません。

    東京の中心部が仮に23区を指すなら人口は1000万人弱、つまり我が国全体の13分の1程度、つまり日本人の13人に1人しかいません。

    東京の中心部だけで我が国の全てが決まっている訳ではありません。

    回答

    幅が広いと感じる人はもっと幅が狭い車を選べば良いしその自由が我が国の国民にはありますよ、
    憲法が保証しています。

  • 1800を少し越え程度がデザイン的にもまとまるだろうからちょうど良い車幅だと思います。どうしても車幅が気になる方はヤリスクロスなどのもう少し小型車を選ぶしか無いと思います。

  • このサイズで困る人は、そもそもこのクルマは選択肢に入ってないと思いますよ。

  • 東京のためだけに車があるわけではない。
    そもそもSUV、本当にアウトドアに使うなら広い野外で使うもの、
    田舎なら昔の住宅地でなければ困らない。

  • カローラクロスですが少し幅が大きすぎはしませんか…?

    ブリスターフェンダーが特徴なだけだと

    回答の画像
  • そうですね。としか言いようがありません。

  • 今の車全般、幅が広すぎるんですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離