トヨタ カローラクロス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
412
0

日本でコンパクトなアウトドアSUVが売れないのはなぜでしょうか?

RAV4、エクストレイル、アウトランダー、フォレスターとミドルサイズのアウトドアSUVは日本でも売れていますが、コンパクトなCセグメントのサイズは都市型というかクーペSUVばかりです。(ジムニーやライズは少し小さいです)
今度カローラクロスが発売ですが、なぜほとんどないのでしょうか。終売している車に詳しくないですが、ホンダクロスロードとかサイズ的に日本にちょうど良さそうですが、日本でミドルサイズが人気なのはなぜでしょうか。

補足

オフロードまでは考えていないのでラダーフレームはいりませんが、最低地上高やアプローチアングル等、見た目、4WDなど。最低地上高200mm近く欲しいですし、リアが斜めのクーペSUVはスタイリッシュで悪いわけではないですが、荷室容量も減るし、好み的にもマイナスポイントです。ついでに言えばフルハイブリッドが欲しいのでRVRはモデルチェンジに期待です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンパクトなアウトドアSUVが売れない理由は、サイズ感が中途半端で
日本のユーザーのニーズに合わないからだと思います。

1人で乗るには大きいし、維持費も高い
→じゃあ軽とかでいいか。

家族で乗るには小さいし、荷物ももっと載せたい
→じゃあ、ミドルクラスSUV、ミニバンでいいか。

となるからですね。

実際に1人もしくは2人で荷物積んで遠出しますとか
そんな需要はあまりないです。

その他の回答 (5件)

  • ATでデッカイ車に乗りたがる人が多いからです。

  • 日本人で クルマのことをあまりわかっていない世代に訴えて
    そのユーザーが欲しがるのは SUVの本来の性能なぞ どうでもいいのです

    なんとなく車格があって
    なんとなくオフロードも行けそうで(実際は走らない)
    なんとなく大きめのボディで
    なんとなくSUVっぽくて

    という フワッとしたイメージ


    そんなのでしか 捉えてないのですよ 大半のユーザーは

    ですからコンパクトサイズのSUVではダメなのです
    何がダメなのかって 「なんか大き目のSUVのほうが威厳がある」という
    これもフワッとしたイメージでしか 見ないからなのです

  • クロスオーバーSUVになるけど、ハスラーやタフトは結構人気あるよ。
    普通に毎月5,000台以上売れてる。

  • あなたもSUVとクロスカントリーヴィークルの区別はついてますよね

    アウトドアSUVって何ですか?

    SUVは発祥のアメリカでは二輪駆動のピックアップトラックに屋根をつけた車がSUVの発祥です

    ちょっとしたラフロードを走れればいい車ですね

    あなたがいうのは悪路走破性はいくらないから、もっとカクカクしたSUVを言ってます?

    まあエスクードくらいですかね

    都市型SUVはステーションワゴンの最低地上高をあげたやつだと思っています

    まあもう少し無骨なやつがあってもいいとは思いますが。

    ちなみにジムニーはクロスカントリーヴィークル、ハスラーはSUV、スペーシアギアはSUVじゃない

    この辺の差はわかります?

  • ミドルサイズのSUVが人気があり、かつ、使いやすいのもあるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラクロス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離