トヨタ カローラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
227
0

根本的な質問してもいいでしょうか?

自動車のメーカーは、なぜ車によって販売店を分けているのでしょう

根本的な質問してもいいでしょうか?

自動車のメーカーは、なぜ車によって販売店を分けているのでしょう?
例えばトヨタですと 「ネッツ」 「カローラ」 「トヨペット」 などなど
日産だと 「ブルーステージ」 「レッドステージ」 ・・・

トヨタなら 「トヨタ」、 日産なら 「日産」 で売ればいいのに・・・と単純に思ってしまうのですが。。。

笑われるような質問をして申し訳ないです (お恥ずかしい・・・)
教えていただけませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

同じメーカーでもクラスやタイプの似た、購買層の競合する車があります。これらがかち合わないように系列を分けることもあります。
また販売店はメーカー系列の他、各県や地域ごとにディーラー権を持った個人経営の会社が殆どです。これら各社の営業が共食いにならないように地域を割り当てたり、系列を変えたりもします。
さらに兄弟車(カローラとスプリンター、セドとグロ、昔のマークⅡ兄弟など)は違う販売店で競わせて販売した方が売れ行きが上がってメーカーが儲かることもあります。

その他の回答 (11件)

  • 簡単に言えば、役割分担でしょう。(車種が多いから)?

  • 同一エリアで自社競合しないようにメーカーが考えた販売戦略です。
    メーカーが強いから成り立つ戦略で日産もマツダも販売店を減らしました。

  • ディーラーとはあくまで販売することが目的の個人(法人)経営です。決してメーカー直売ではありません。お互いが競争関係にあります。
    メーカーにしてみれば、とにかく売れればいいのでディーラーにはこだわっていません。ただ、それまでのいきさつがあるので一歩引いているだけです。
    その証拠に、今ではどこのディーラーでも全車種販売しています。ただ、値引きが若干悪くなり、整備の点でも慣れていないので時間がかかる場合があります。

  • それだと、内部で活発化しないんですよ。
    日産だと「ブルー」VS「レッド」みたいにすれば、お互いが意識して競争を始めるわけです。
    そうして競合しあいながら成長すれば企業利益にもつながり、またお客にとっても得する仕組みです。

  • 実際販売店と工場は別会社なのです。
    販売店は工場より車を買い、それをユーザーに販売します。
    その格差がいわゆる値引きの大きさとなってわれわれに帰ってきます。
    車検証とかのケースは「---販売㈱」みたいな書き方になっていませんか?

  • ひとつの販売店で全てを扱ったら
    そこで働く営業マンはとてつもない
    知識が必要になるのでは?

  • 私もそう思います!
    欲しい車種がどの販売店のものかわからなくて困ったことがあったんです><
    回答になってなくて申し訳ありません。。。

  • メーカー直営だけではなく
    個人から販売店になったお店もあるはず。
    その場合、多くの車種を扱う事が困難だからでは?

  • 販売店で取り扱いの車種を別けてるからじゃないでしょうか?
    トヨタビスタとネッツトヨタは合併しましたが。

  • 範囲が広すぎるからでしょう。大量な部品等を抱えなきゃならなくなるし。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離