トヨタ センチュリー のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
19,288
0

若い男が中古で買ったセンチュリーに乗るのはダサイのでしょうか?

通勤で車が必要になったので急遽中古車を買う事にしました。
今までは車に興味が無く(というかお金無くて買えませんでしたし、、)どんな車が良いかネットで調べたり友人に教えてもらったりしたのですが私が単純にかっこいいなあ、乗りたいなあと思ったのはトヨタのセンチュリーでした。
しかしネットで調べているとセンチュリーやレクサスやセルシオのような車に若者が乗ることに対しては殆どが否定的な意見で肯定的に見てくれる方は居ないなんだなあ、、とちょっと怖くなりました。
人ってどんな人がどんな車に乗っているのかそんなに見ているものでしょうか?
運転のマナーが悪い人は目立ちますが普通に運転している分にはそんなに気にすることないと思ったのですが結構見るものですか?

お暇な方はついでにおすすめの車種を教えてくださるとありがたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダサくはないですよ。

ただセンチュリーだと自分で運転される車と言うよりは、運転手さんを付け自分は後部座席にゆっくり座る為に乗る様なお車に思われガチなお車かと?


そう言ったセダンを自分で運転したい方も中にはおられます。質問者さんはそのタイプかと思います?

自分の個性ですのでセンチュリーが好きなら?それはそれで素敵かな、っと思います。

自分が好きな車を自分で運転するのが?自分にとって1番かと?他人は関係ないですよ(笑)


あと質問者さんの様な大型セダンが好きな方はバブル期頃のロールスロイスやベントレーターボなども気になりませんかね?



その他の回答 (18件)

  • 若いうちに乗っておかないと~
    歳いってからは乗れないですよ

    人ってどんな人がどんな車に乗っているのかそんなに見ているものでしょうか?
    見てません、ベンツのSクラスのってたけど怖くてか、誰も目合わせてくれません
    5000ccも排気量あると下品にならないようにアクセル優しく踏むようになります
    イキがって乗るとダサくなるのでジェントルにイジらず乗りましょう

    若いのにエコカーを新車で乗るのはダサいと思う!のは俺だけ?

  • センチュリーは元々運転手付きで後ろに乗る車として開発された車です。

    それを中古で買い、運転していたら、ダサくてみっともない。(乗っている奴は馬鹿だと思われます)

    第一、排気量が5000ccなので維持費が馬鹿高いですよ。

    通勤用でなら、クラウンかクラウンマジェスタぐらいが一番いいと思います。

    中古のセルシオもかなりイメージの悪い車なので辞めた方がいいですね。(非常識でマナーの悪い馬鹿しか乗らない車というイメージが広がりつつあります)





  • 乗るのは、かっこいいです。
    しかし、維持出来ないのは、かっこ悪いです。

    センチュリーとレクサスLS600h、マジェスタに乗った事がありますが(セルシオには乗った事がないですが)、あれだけ出費して、この程度か。と思いました。要は人それぞれの価値観の問題です。
    第一に、人から良く見られ様とするのであれば、どの車種に乗っても同じ事です。
    私は、最終的に軽ワゴン車にたどり着きました。

  • センチュリーいい車ですね。
    是非乗って下さい。
    乗って解ると思いますが、だんだん友人の車やコンパクトカー、軽、エコカーが羨ましく思えてくるでしょう。
    私の事なんですが、人が、なんと思われようが乗りたい車は、乗ります。
    そして乗って後悔します。
    乗らずに後悔なんか出来ないですからね。
    人がなんと言われようが乗りたい気持ちは収まらないですから。
    じゃないと一生乗りたい気持ちは、頭から離れないです。
    早く買って乗って早く後悔して早く燃費のいい車に買い替えましょう。

  • みなさん「○○はこうでないといけない」と、日本人らしいですね。

    私は良いと思いますよ。クルマもカッコいいとも思います。
    あなたの生き様やスタイルはどーでもいいです(笑)「好きで乗ってるんだろうからご自由に」と、、、
    基本、高級車をカスタムする事は嫌いですが、センチュリーに限ってはアメ車のようにカスタムしてもカッコいいと思います。

    ただ、お金が掛かるクルマですよ。

    オススメは、他の方もオススメしている「FIAT 500 twinair」
    と言っても、センチュリー好きに勧めるクルマではないですが(笑)気になったら、ぜひ試乗を!

  • センチュリーとレクサスLSやセルシオとは、その車の成り立ちが全く違う車になります。
    製造設計者たるトヨタ自動車が、レクサスという高級ブランドを立ち上げた際に、センチュリーはレクサスに移管しなかった事からもお分かりの様に、センチュリーはオーナー用途には不向きな設計になっています。後席にVIPを乗せる為の設計ですので、運転席は貧相なものです。
    質問者さんが、奥さまに運転させ、ご本人は後部座席で優雅に出社するのであれば最高ですが、労働者の職場機能しか備えていない運転席に座るのであれば、全くお勧めできないモデルになります。勘違いされている他の回答者さんが仰るようなオーナーカー向けのショートボディも存在しません。メーカーの位置付けは標準ボディとロングで、何れもショーファー向けに後席重視設計で造られています。(恐らく、インフィニティがベースだったプレジデントに存在した、オーナー用途のショートボディJSグレードと勘違いされているのでしょう)また、ショーファー用途に絞った設計であるため、都市部走行時にはソフトで快適ですが、高速走行・ワインディングでの安定性は低く、当然ですが自動車先進国への輸出はされておりません。(一部、海外要人のショーファー用途に特注された実績はありますが、オーナーカーとしての販売はされていません)

    当然、個人の趣味で、電車でGO!宜しく、こういった運転手さんのお仕事に憧れているのであれば止めませんが、運転する貴方姿がどの様に見えるのかを理解した上で、ある程度の覚悟を持ってご決断されるべきです。

    通常であれば、値段のこなれた30セルシオあたりがおすすめだと思います。セルシオと同様に、過去(LS登場まで)はショーファーにも用いられた車ですが、レクサスブランドとして海外でオーナーカー用途に販売された車ですので、車の性格付けは全く異なります。

  • 貴方がセンチュリーを格好いいと感じるなら、是非センチュリーに乗りましょう。世間の評価など気にする必要無し。男なら、格好いい車に乗りましょう。

  • ご存知ですか?本来センチュリーは運転手付きの
    方が乗る車でセンチュリーに一人で乗ってるのほど
    虚しい事は無いですよ。
    国産だったらまだセルシオ・マジェスタ・シーマ辺りの方が
    無難だと思いますよ。

  • 自分のお金で買うのなら自分の乗りたいクルマに乗るのが一番です。

    よく分不相応だとか、対象年齢だのコンセプトだの言う方が居ますが 良いクルマ程若い時に乗った方がいいと思います。本質的な部分でクルマ造りの方向性がまったく違いますので 自ずと良いクルマと面白くないクルマが分かってくるからです。

    きっと、そんな良いクルマに巡り会った事がない または、国産の安っぽいコンパクトエコカーにしか乗ったことがない方には理解できない事かもしれませんが 良いクルマ(新車時 高額価格帯)は 乗るたびに何かしらの感動をもたらしてくれること間違いありません。

    私が免許取得後初めて自己資金で購入したのがベンツです。
    仲間には 分不相応だのオヤジ臭いだの 親にも酷いこと言われましたが、所有することでとてつもない優越感と感動と安全 そして快適性をもたらしてくれました。きっと 本当は皆 高級車を所有したい願望があるはずなんです。でも、経済的な事情があったり 車庫の問題があったり・・・。
    やっぱり、良いクルマは違います。敢えて同世代が乗らない(乗れない・所有できない・維持できない)クルマを所有することもある意味個性なのではないでしょうか?

    つまらないエコカーなんて乗っちゃダメですってば。若いうちはもっと冒険しないと。
    センチュリー いいじゃないっすか。乗っちゃってください。

    [追記]
    他人からどう見えようが、所詮他人です。もう2度と会わないかも知れませんしね。
    センチュリーは お抱え運転手付きで乗るもんだと書く方もいますが、ボディタイプもショート(自分で運転する人向け)Lタイプ(ちょっと後部座席が広い)リムジン(お抱え運転手専用)の3種類あるはずなので、ショートを選べば誰にも文句を言われる筋合いがありませんね。

    ベンツやBMW、AUDIにもフラッグシップモデル(上級モデル)には必ずショートモデルとロングモデルが存在します。その辺をわきまえずに ただ上級モデルだと言うだけでロングに乗ってる方 非常に多いですよね。それと一緒かなw
    ショートモデルのタマ数がやや少なめだとは思いますが、頑張って探してください。

  • ダサくないでしょ。逆にエコカーコンパクトカーがダサすぎる。恥ずかしい・・
    って、個人的な意見です。のでご了承ください。大きい車がいいですよ。最高ですよ。(すみません外車乗りです)もう自分が欲しいと思ったものに乗ったほうがいいですよ。一回きりの人生・楽しんだ者勝ち・・お勧め・・トヨタならクラウン系・・ホンダならMT車かな・・一番はマツダ車ですかね。・・外車は・・ベンツ・BMW・かミニ・・オペルは高年式・・イタ車も良いし・・でも外車に乗ったら二度と国産車には戻れませんよ・・特にイタリア車に乗ってしまったら(笑)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ センチュリー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ センチュリーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離