トヨタ セルシオ のみんなの質問
gen********さん
2016.4.30 05:29
車両本体を安く抑えれた 分をガソリン代や維持費に回したら、結構楽しめそうじゃん。セルシオやシーマの
10万キロ超なんてしっかりメンテナンスしてありゃあ部品もしっかりしてて壊れなさそうだし
dai********さん
2016.4.30 05:33
軽が安いのは税金だけ。維持費はかわらないので好きなのに乗るのが一番ですよ。
vip********さん
2016.5.4 02:53
まぁ人によるね。車を単なる道具としてみるか、趣味としてみるか。。 自分なら乗り心地の悪くてうるさくて疲れる軽なんかにのるなら同額でも高級車に乗りますよ
mar********さん
2016.5.3 09:10
小さい車は安全面で心配です
もし事故が起きたときが怖いですね・・
小さい車は強度も弱いです
紙で箱を作って投げたりしてみるとわかります
事故は車重とスピードで、車の破損状況が変わります
軽自動車どうしですとお互い破損が同じくらいですが、対普通自動車ですと
普通自動車はそれほどこわれず、軽は損害でかいです
安全な自動車はありませんが基本今お乗りの自動車より大きい車は事故を起こさないことが大事です
普通自動車でしたらトラックには事故を起こさないように
画像とか検索するといろいろと出てきます
sk8********さん
2016.5.3 08:32
10年乗れば、維持費の差額が160万円はあります。
車両本体の差額では到底補えません。
ツクダオリジナル Othelloさん
2016.5.3 08:25
その考え良いね。中古車関係の仕事の人に聞いたんだけどクラウンとか今、大きいクルマが売れなくて、欲しくて探してもらうと高いけどそうでなければ、すごく安いって。今、動くのは軽ばかりで、高級車は動きが悪い。
で、私も初代のセルシオとか三代目のセルシオとか乗ってみたいです。
gho********さん
2016.5.3 08:19
いいねぇ(*^^*)(*^^*)(*^^*)
zxm********さん
2016.5.3 06:56
所詮は軽
車関係です
軽が悪いとは言わないが… 確かに燃費はよいし、維持費は安いだがそれ以上には何も無い スピードは出ない 高級感は無い 車によってはエンジン音がうるさい 軽の規格に収めようとするから仕方の無い事だがそれに200万近く出費する意味が本当に有るのだろうか? ひと昔とはなるが高級車や性能のよい国産スポーツも手に入りそうな価格帯になった事が異常事態 軽ぐらいは100万までの金額で納得できる物で製作・開発して欲しい
結論
軽で事故した車を見ると購入する気にはなれなくなると思う 試しに休日明けぐらいに解体屋さんや高速インターチェンジの駐車場などに行けばグチャグチャに壊れた車に出会えるのでじっくりと観察すればいかに軽が柔らかい構造か分かる 人によっては衝撃を吸収して~とは言うが運転席に迫ったハンドルやダッシュボードを見れば状況にはよるが普通車の方が助かる
gui********さん
2016.5.3 06:37
任意保険をダイレクト保険にするとか、車検をユーザーで通すとか、
フルッド系、オイル系は自分で日常点検&交換するとか、安い駐車場を探すとか
自分で努力すればかなり維持費を抑制できるのが車だと僕は思います。
なので、質問のように結局高額な軽自動車を購入するより
性能の良い中古車を購入して自分でメンテナンスして乗った方が実は
安くすんだりすることは多いですね。むしろ、その通りだと思うけど、
価値観の問題でしょう。
のちのち、維持費でじわじわとお金がかかってくるのって不安だし、不透明だし、
重荷になりませんかね?また、トラブルにかかる時間を新品でかうことで、
お金で時間を「買い取る」という発想もできます。
中古車はトラブルがつきものなので、その都度、対処のため自分の人生時間が奪われます。本当の車好きはその「対処」でさえ喜びのひとときになるでしょうが、
多くの人にとっては面倒なだけですから。
たとえ割高であっても、最初に一括で支払った方が気が楽というのもあるでしょう。
まれに、新車を分割ローンで購入する人がいますが
そういう人の考え方は私にはわかりかねます(苦笑)
mir********さん
2016.5.3 03:43
私は現在41ですが20代30代の頃は高排気量の自動車ばかり乗っていました。
5年前に18マジェを手放してからは軽自動車と知り合いから車検代位の金額で譲り受けたTC24セレナを4ナンバー貨物に変更して乗り分けています。高級車を維持できないからそうしたのではなく、最近あまり乗りたい車がなく、どうせ乗りたい車がないのなら車なんて走ればいいや~なんて思うようになり。ついでにそこそこ燃費の良い車の方がガソリン代も安く済むし軽は税金も安いし、セレナは用途変更して4ナンバーにしたことで自動車税は年間8000円。(車検は年1で自分で車検とるから安いし)
今は車の維持費が安いのが最大のメリットですね。
40代はそのスタイルで50代になったらまたセダンをみつけて乗る予定です。
セルシオやシーマなどの高級車はメンテさえしっかりしてれば20でも30万でも楽勝で走りますよ。
高級車とか好きなら絶対に乗っといたほうがいいですよ!
乗りたい車にのって楽しめるって最高な事です!
i_a********さん
2016.5.3 01:42
皆さんおっしゃってますが、人それぞれだと思います。
「車が欲しい」と思った時に、自分が比重を置くのはどこかってことじゃないですかね。
維持費を抑えたいって方もいるでしょうし、
憧れの車を買う方もいるでしょうし(いつかはクラウンとかね)…
質問者様のように、車を「楽しむ」のであれば高級車やスポーツカーも選択肢に入るでしょう。
ただ、日々の足として、ファミリーカーとして乗るのであれば、上記のような車、ましてや年式が古い車はなかなか選択肢には入らないと思います。
と、前置きが長くなりましたが、回答としましては
「まぁ、好きな車ならいいんじゃね?」
nor********さん
2016.5.3 01:01
ひとそれぞれ価値観は個々に違うものです。
ソニカのシートはいい、疲れないって言います。何がどう違うんですか?セルシオシートを小さくしたってのは知ってます。骨格が普通は◯◯だけどソニカは◯◯とか、バネがどう違うとか。
2025.4.24
Yahooニュースで現行LSの記事のコメントに初代セルシオ/LSや先代LSを語る人達って殆どがアンチ50LSや40LS信者とアルファード信者ばかりでヤバい人しか居ないでしょうかね?
2025.3.19
ベストアンサー:LS500h 4WD バージョンLの前期を数年前に商売用に新車で購入しましたが買ってすぐ売りました。とてもうるさくて耐えられなかったです。 苦情が多かったみたいで後期になってからはかなりマシになりましたが買う気はしなかったです。 18歳の時に車の免許を取り、友人に当時で10年落ち以上の10系のセルシオに乗せてもらいましたが感動しました。 20代後半の時、当時現行の30系後期のCFパッケージイ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
韓国の車「ヒュンダイ」の欧米での評価は、実際はどういったものなのでしょうか? 先日、「ワイルドスピード3」という映画のDVDを借りて観てみたのですが、その中で、韓国人のチューナーが主人公に、「ヒ...
2011.2.5
ダウンサスや車高調の取り付け工賃、アライメント調整工賃、トータルでいくら位かかりますか?詳しい方お願い致します。車種はUFC-30「前」セルシオです。
2011.10.30
30セルシオ前期の維持費について 今年の夏に30セルシオ前期を購入しようと思っています。 そこで維持費について質問なんですがひと月18万前後の給料では維持していくのはきついでしょうか?? 税...
2011.6.6
彼氏が軽自動車ってwww(笑)みっともないですよね? 私のお父さんはセルシオに乗っています。 お母さんはアルファーーどに乗ってます。 彼氏が言うには「俺は稼ぎがないから軽自動車のアルトでいい...
2016.2.6
彼氏が軽自動車に乗ってた。 別れたい… 軽だと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて普通車乗って欲しい・・・ 駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最...
2015.7.16
DQNネームなのでしょうか? 知人は、いわゆる「爆音」セルシオに乗っています。 どうやら、これも2台目で相当好きなようです。 で、来春出産予定の子が男の子だそうですが・・ 「子供が出来たらミニ...
2015.10.26
高くなった軽自動車の新車をフル装備で200万 出すんなら、低年式の高級車って選択もありだと思いませんか? 車両本体を安く抑えれた 分をガソリン代や維持費に回したら、結構楽しめそうじゃん。セルシオ...
2016.4.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!