トヨタ アルファードV のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
765
0

レクサスLMの6人乗りの方か、ベンツのVクラスかどっちか買おうかと思っていますが。

どちらが賢いですか?
リセールなどはどちらかと言えば気にする方です。

ベンツはリセール悪いと聞きましたが、レクサスLMも悪そうですか?


アルファード4代目買おうかと思いましたが多すぎなので辞めました。
初めて行った時、キャッシュじゃ売らないとか言われ。ローンじゃないと駄目とか。


トヨタなぜ昔と違うようになりましたかね。アルファード3代目は出たばかりでも結構値引きしてくれましたし。
KINTOとか訳ワカランし。。

補足

現有車は3代目アルファード前期13万キロ越え、5月〜に嫁がいい言うので買ったハリアー未使用車2千キロ越位、まだ買って一月たたない位のスノボー大好きな嫁に買ったデリカD5です。嫁25歳下です。 ハリアーも荷物乗らないしとにかくアルファードのこと思えば不便なのでデリカきたら嫁全く乗らないので処分するつもりです。 結局、古いアルファードばかり乗ってますがキャッシュだぶつき気味なので思い切って買い替えるのも手かなと。 アルファード3代目傷とか70万〜掛けて直したばかりですが。。 色んなご意見お聞きして考えようかと。 基本、60前で若い時程車に興味なくなりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔の V クラスは良かったですが 今の V クラス は ディーゼルになってしまって威厳もないし、 設計が10年前だから さすがに 古さは否めないです。 マイナーチェンジを繰り返していますが 基本は変わりません。 PHEV でも乗せてくれれば考えるんですけどね。 古い 非力なエンジンのままです。
私はV クラスを乗り継いできましたが 当時は オーナーズクラブなどの活動もあり よく参加していました。 V クラスのオーナーたちと 一緒に走ったり集まったりするのはとても楽しかったです。 高速道路を 数十台の V クラスで走る様が圧巻でしたね 。どこのヤクザの集団かと思われる感じで 他の車はビビって避けていました。
今は LM はもちろん アルファードにも圧倒的な差をつけられていて 見かけ倒しの車になってしまいました 。今時 V クラスに乗っていても 知っている人は「何であんな 車買ったんだろう」「 見栄っ張りか ?」と思われる感じです。
とにかくうるさいし 乗り心地も悪いです。
30系のアルファードは ロードノイズが気になりましたが新型になってからものすごく 改善されましたね。 私の医師知人が L M に乗っていますが 全く別物 というぐらい 静かになりました。 私も ヴェルファイアのエグゼクティブラウンジを予約してありますがまだ納車されていません。 L M に変えようかと思いましたが 待つことにしました。 LM は 早ければ 3ヶ月で納車されるそうです。 一方、ヴェルファイアの年代 納車はないと言われました。 一部仕様が変更になるそうで その連絡だけは来ましたが。
LM は 超希少ですから、 6人乗りで 5年 乗っても1000万円以上の値がつくと思います。 一方の V クラス はとうとう 1000万円を超えてきましたが 5年乗ったら500万円 以下だと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.11.26 03:18

皆様沢山有難うございました。ここ数日とても悩みました。よくよく考えたら今やそれ程車に興味なく、月刊自家用車買ってもコレと言って乗りたい車が一台も無い。どうするか悩み嫁に任すのが一番と思いました。どうでも良いと思ってる事悩んでも仕方ないですよね。ベンツの事全く知らなかったので一番詳しく教えて戴き乗って来られた方の様でベストアンサーとさせて戴きます。嫁が欲しいと言えばLM。自分は何でもいいと^_^

その他の回答 (10件)

  • パッと聞いた感じだと
    リセールに関してはLMの方が良いんだろうとは思いますが
    日本市場においては現在のLMはまだ中古相場に反映されていないので
    どうなるんでしょうね。

    Vクラスに関しては、リセールは壊滅的だと思うので
    そう考えるとLMの方が良いと思います。

    あと、LMとVクラスを比較するという事ですが
    そもそもエンジンの特性が全く違う事と

    日本仕様のVクラスがようやくエアサス搭載になった
    としても、商業車ベースは変わりないので
    ドアの開閉音とかヤバいですよww ペラペラですww
    どーせまたCPUにオイル回るとかいうありえん不具合も継続でしょうし。

    それと比べLMは静粛性が高く高級感もあり
    中身はトヨタなので壊れにくいでしょうし
    個人的にはLMをおススメしますね・・・

  • 「キャッシュだぶつき気味」+駐車場にも困らないなら両方買ってしまえば良いのではないですか?

  • リセールに関する質問なのでこういう回答は不適切だとは思いますが、リセールを気にして車を選んだり、リセールを気にして扱いを遠慮する(酷使しないなど)のはつまらないと思います。大きな買い物ですから、自分が一番気に入った車を購入して存分に走りを楽しむことだと思います。

  • LM6人乗りとVのエクストラロングに乗っていますがリセールを考える車ではありません
    リセールを考えるならヴェルファイアXグレードを買って3年で乗り換えるのがいいのではありませんかね?
    一括で購入していますので購入はできますよ

  • レクサスはリセールがすぐれ、維持費が比較的少ない
    5年以上たつとベンツは徐々に維持費がかかるようになります。
    ただし(お住いの地域によりますが)盗難のリスクはレクサスが非常に高い
    高速安定性はVクラスがいいですし、操縦性もややVクラス有利です。
    総合的にはレクサスでしょうが、車好きはVクラスでしょうね。

  • 失礼します。
    リセールでしたら断然LMだと思います。
    新しいVクラスもエアサス採用されて
    これから市場がどうなるかわかりませんが、
    Vクラスはどうしても歴代がイマイチよく
    なかったので敬遠されがちです。
    それでも人と被らない点でVクラスにしました。

  • うちもLM6人乗りとベンツのVクラスで迷ってLMに決めました。Vクラスの見た目が好きになれなかった点やLMの方が乗り心地が良かった点やVクラスはディーゼルのせいもあり静LMの方が静かだった点などを考慮して。

    リセールバリューははっきりわかりませんがVクラスよりは良いんじゃないかと思います。

    アルヴェルも候補にあがりましたが乗ってる人があまりにも多過ぎるのでやめました。

  • ヨーロッパでは移動空間を家族で楽しむ と言う文化は有りません。
    家族で楽しむなら 電車を使います。父親だけに運転を強いる そんな事はしません。だからミニバンは 働く車です。
    それは ベンツのVクラスも同じで 本来の目的は 送迎用の車で
    社用車です。あまり 運転手の事は考慮していません。
    トヨタのセンチュリーのような 社用車として開発され 後部座席はクラウン以上 運転席はマークⅡ以下 そこまで差は付いていないにしても 家族で使う車では無いと思いますよ。

  • リセールが気になるのでしたら、LMでしょうね。でも最近よく見かけますね。
    一日に最低二台は見ます。
    私的には、アルファードをカスタムした車に見えるんですよね。ボディラインが同じなので。
    私ならVクラスにします。
    ベンツでもCやS見たいなセダンよりリセールもマシですし。
    賢いのは、LMだと思います。

  • 自分ならレクサスLMにします。
    リセールや故障などの維持費も考えたらLMかなと。
    ただ盗難被害にあう可能性が高い車種なので防犯対策及び盗難されても適用される車両保険には加入したほうがいいかなと思いますが、その分維持費はかさんでしまいますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファードV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードVのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,832

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離