トヨタ アルファードV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
411
0

あの、SUVって見た目大きい割には車内狭くないですか?

アルファードみたいなファミリーカーは色々詰めるし、人も乗せれるけどSUVって広さセダンと変わらなくないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • ハイその通り!!それが良いからSUV買うんですって。
    ビバリーヒルズ辺りの住人がそう話してました。

  • SUVにファミリーカー並みの積載量があったら、
    それはsuvファミリーカーだ。

    それをデリカという。

  • 海外ではブームですが日本ではsuvなんて全然人気ないですよ、新車売り上げランキングにもsuvは毎年入っていません。スポーツ走行ができるわけでもなく、セダンの様に乗り心地が良いわけでもなく全てが中途半端な存在です。
    このような車を買う層は、高級セダンやスポーツカーだと高くて買えない、軽やコンパクトだとみじめ、無駄にサイズがでかく押し出しがきく安い車が欲しいという層に売れているように見えます。
    軽だけどでかくみせたいという理由で不格好なスーパーハイトワゴンが増えたのと同じでコンパクトカーに車高が高いボディをのっけただけの中途半端な存在です。
    いかに安いお金で見栄を張るかと言う象徴のようなジャンルで日本が貧しくなった証拠だと思います。

  • まあまあ狭いですね
    広さが第一条件なら
    やはりミニバンでしょうね。

  • 見た目大きい割に狭い...
    そりゃセダンもでは?

    物にもよりますが、車幅と全長なんてセダンもsuvも大して変わらんでしょ。全長に関してはセダンの方が長いかと。
    つまり幅と長さはセダンとsuvで大差無し。

    で、次は高さ。
    確かにsuvは車高が高いからサイズが大きく見えますが、一方で最低地上高上げてるでしょ。だから体積でいったらsuvもミニバンも大して変わらんよ。
    主が言ってるsuvの方がサイズがデカイってのは、床下の無駄な空間も含めての話でしょ。

    まぁ、車高と最低地上高を理解すべき。
    していないから、車高が高い=室内が広いはずなどと勘違いをしてしまう。

    ブルドーザってサイズの割に車内狭いよね。
    主が言ってるのはこれと同じ。

  • SUVとは スポーツユーティリティービークルの略で ちょっとスポーツに行くのに便利な車 例えば ゴルフに行く 例えばテニスに行く
    セダンより多少荷物が多く詰める そんな車ですから。
    ミニバンのように 家族全員が移動空間を楽しむ そんな文化は日本人にしか有りません。移動空間も家族で楽しむなら 海外の人たちは電車を使います。
    だからミニバンは仕事の車でありファミリーカーではありません。
    このためミニバンは 普通の人は買いません。多目的車・・・MPVと言いますが SUVも広義ではMPVの一部で 少し多めに荷物が詰める車です。

  • 見た目って何でしょうね?要するに立体感でしかない
    一番ちゃんと見るべきは全長でしょう。その次が全幅。本当の平面サイズを見ないで見た目より広いだと狭いだの語っても、そりゃあ流石に無意味です。SUVはある程度の最低地上高を確保しているのも忘れてはいけない

    さて、SUVは狭いのか?ものによりますね

    今の主流は都市型SUV。流線形のタイプですね。これは平面サイズに関わらず狭いです。ハリアーとかセダンとなんら変わらない。しかもトヨタSUVはリアシートの余裕を削ってラゲッジの奥行きを欲張るので本当に余裕が乏しいです。ヴェゼルとかも角ばったスタイルに見せてますが、単なる演出で実際は空間を稼ぐことに貪欲じゃない。流線形と言ってよい

    見た目が大きそうでも実際はコンパクトなSUVだってかなりあります
    ヤリスクロスがそう。全長4.2ⅿでは流石に制約が多いです。カローラクロスだって実際は4.5ⅿありません。これらもトヨタSUVなのでリアシートの(以下略

    とはいえ伝統的なSUVのパッケージだと印象がかなり変わります
    例えばランクルですが、これは平面サイズからして違いますよね

    伝統的パッケージで、もっと手軽なところでフォレスター
    こいつのベースはインプレッサ。それをSUV化したのがXV/クロストレック。当然ながらクロストレックの空間はセダンやハッチバックと変わらない
    フォレスターはそのハイルーフタイプだと思って下さい

    フォレスターは何やら大きく見えますが、実際の全長は4.6ⅿちょい。中型ミニバンより短く、5ナンバー枠にも届かないコンパクトなクルマです。ところがリアシートは4.9ⅿを超える大型セダンのクラウンより明らかに広い。そりゃミニバンには劣りますがね

    積載力だって箱型のミニバンが有利。当然です
    ちなみに大型セダン・クラウンのトランク容量は約500L。フォレスターの公式容量も約500Lですが、リアシートの後方の実際の空間は760Lあります。繰り返しになりますがコンパクトなSUVなのに大型セダンより積めます

    リアシートを畳めば約2000L。これは中型ミニバンの3列目を畳んで天井までギチギチに詰め込んだ際の容量と大差ありません。全長4.7ⅿ以下でこれだけ詰めるステーションワゴンもおそらく存在しないでしょう

  • SUVは背が高いだけでステーションワゴンと室内は変わりません。座席は高いですが。
    荷室はステーションワゴンよりも長さが短くなっているものもあります。高さはありますが。
    ミニバンは室内を最大限に広く取ろうとしている感があります。そのためSUVなどに比べるとドアの厚みも薄いように思うのですが。
    ミニバンは軽ハイトワゴンを大きくしただけのように思えます。たとえアルファードであろうとあのスライドドアの薄さ。あそこにぶつけられたら弱いだろうなぁと思ってしまいます。
    今度出るらしいボルボのミニバンのスライドドアがどんなのになっているか見てみたい。

  • そうですよね!SUVは狭いです。ほんと車オタク意外はそう感じてます。見晴らしのいいセダン?みたいなイメージ。背が高いのでロールはするし。
    ミニバンなら走行性能は我慢する所はあっても中は広いしシートもフルで倒せるしスライドドアだし床フラットだしいいことがたくさんありますが…
    SUVってそこまでメリットないです。タイヤもでかいし。
    でも売れてるので…ミニバンはでかくて嫌だけどセダンも低くて嫌だっていう人にはちょうどよく感じるんでしょうね。

  • そもそもスポーツ用途の多目的車ですからね、悪路も想定しボディの最低地上高を上げるためタイヤも大き目ですから見た目も大きくなりますね。ファミリーや乗車定員7〜8人を重点に置いたミニバンとは用途が違います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルファードV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルファードVのみんなの質問ランキング

  1. アルファードについて 全長・車幅・車高は、何センチですか?

    2011.4.27

    解決済み
    回答数:
    1
    閲覧数:
    148,773

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離