テスラ モデル3 「アップデート」のユーザーレビュー

nemo nemoさん

テスラ モデル3

グレード:パフォーマンス_AWD_RHD 2024年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
4
積載性
4
価格
5

アップデート

2024.6.19

総評
運転席から見える景色にあまり変わりはない。
内装のシンプルさに対し、稍もすれば野暮ったさともとられる外装、質感のあと一歩感があったが、今作は内外装ともに調和の取れたアップデートと感じた。
満足している点
モデル3パフォーマンス2021(MIC前期)と比較して
・風切音が静か
・ドアの開閉音の質感が上がった
・ドライブモードがinsane、standard、comfortの3種類となり、前作の「帯に短し襷に長し」感は改善された。
・スポーツシートの、包まれ感がありつつ日常使いに支障はないレベルなのが好印象。(まだ普通に寝れるレベル)
・高速域(100km/h超)のドライバビリティがだいぶ良くなった。
不満な点
・モーターの性能的には前215馬力、後412馬力の単純合計で627馬力まで出せるものの、バッテリーの出力上限の関係で460馬力に制限されている。テスラ名物の逆サバ馬力の可能性は高いものの、もう少し出してもいいのでは?(4680バッテリー待ちか)
デザイン

4

フェイスがシャープになってエアロが装備されアグレッシブ感が増しつつも、ウルトラ・レッドの深みと、節制も効いたエアロは威圧感を抑えた品が感じられる。
走行性能

5

ライントレース性能は相変わらず高い。
が、前作と比べてステアリングギア比が微妙変わっているような。。。
(前作の10:1みたいなレーシングカーセッティングからわずかにマイルドになっている気がする)
乗り心地

5

周波数感応式ダンパーの効果か、アダプティブサスでRide & Handling のsportを選択しても、足が硬くなりつつ乗り心地は悪くならない。
standardでは微振動が消え、よりフラット感が増した。
積載性

4

リアのアンダートランクが微妙に小さくなったような気がする。(新型4D2モーターのせい?)
燃費

5

経済性は充電環境に依存しますが、そもそも無料充電スポットが身近に多く、実質的に月額費用は御守り代わりのZESP3カードの2750円のみ、エンジンオイル交換などはいらないため、高性能車としては考えられないレベルで維持費は低い。
価格

5

前作のミッドナイトシルバーメタリックカラーが730万円、今作のウルトラ・レッドが750万で20万円の増加となったが、ベンチレーション付きのスポーツシート、アダプティブサス、フロントエアロ、ブレーキ諸々、増額分以上のアップデートは得られていると感じた。
相変わらずコスパはいい。
故障経験
初期不良は特になし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

テスラ モデル3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離