スズキ ワゴンRスティングレー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
110
0

2012年式ワゴンRスティングレーに乗ってます。
オートマチックオイルは交換した方がいいですよね?

走行距離は7万5千キロ、中古で購入したのは3年前で、そのときは4万5千キロでした。

なので一回もかえてないと思います。

ディーラーからは、
今まで一回も変えてないのに交換したら逆に調子悪くなるかもしれない、と言われました。

今後も長く、できれば20万キロまで乗り続けたいぇす。

やはり交換しておくほうが安心ですよね…??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • オイルだからねぇ
    交換必要でしょ。

    ただ下手くそな施工方法ですと却って壊す可能性があるので、業者は見極める必要がありますね

  • ディーラーの整備士ですが、自分もそう案内します

    交換したら良くなるかもしれないが、デメリットが大きいです

    メリット
    ・燃費が良くなる
    ・ミッションに適した状態になる

    デメリット
    ・シビアなため抜き取りで汚れが詰まったりで最悪の場合変速不良を起こし、ミッション丸々交換が必要になる場合がある

  • 10万kmで売るなら変える必要はないが、20万kmなら交換です。
    ただ、5万kmを超えるとディーラーやカーショップとかでは、「壊れてもいいなら」でないと受け付けてくれない可能性があります。
    また、交換するなら「トルコン太郎」がある整備工場で。

  • ディーラーは、保守期間が過ぎてから壊れたほうが ATミッション乗せ換えで
    高額修理費用で儲けられるのと 買い替えを督促できるので あまり交換を薦めません
    10万kmをこえると まず交換はしないほうが良く壊れるまで使うしかなくなります。
    通常 5万km以内で硬化したほうが良く
    長く快調を維持したい場合 3万km毎での交換です。汚れ手記内ま絵に交換ってことです。
    ATもCVTも規格基準を合わせた社外品フリュードで交換しても ミッションとの相性が合わないと 不調になります。
    なので カー用品店やガススタでの交換はダメです。しないでください
    不調の原因も特手出来ず直せず 結局ディーラーに持って行くことになります。弁償も責任も取ってくれません
    ATフリュード交換は、ディーラーか民間整備工場で行ってください。

  • 20万㎞くらいなら無交換でも問題ないと思いますけど・・・
    交換した方が良いか?しない方が良いか?と言えばした方が良いです
    今現在、全く問題が無いなら交換しても不具合は出ないでしょう
    とりあえず、オイルパンから抜けるだけ抜いて交換する
    オイルは純正を使う。
    これでオイル交換による不具合発生を最大限抑えられます
    さらに2万㎞くらい走ったらもう一度抜ける量だけ交換
    さらにもう一度2万㎞走行後に行う
    3回も行えば、7~8割変わってるでしょう

    ちなみに・・・
    CVTは無交換ですね
    有段のATは交換のよです
    メーカーの交換方法を見ると「抜いて入れる」って感じです
    圧送して全量交換はやらない感じですね

  • 20万キロより前にパーツが廃番になりそうです(^^;
    現状、不具合が出てないのですから、
    交換しなくてもいいのでは?と思います。
    ディーラーさんも「やめとけば」のようですし。

  • オートマチックオイルは定期的な交換が推奨されています。メーカーの推奨する交換時期は車種や走行距離によって異なりますが、一般的には5万km〜10万kmごとが目安とされています。

    ・7万5千kmを走行していて、3年前の中古車購入時から一度も交換していないということは、交換時期を過ぎている可能性が高いです。
    ・オートマチックオイルを長期間交換せずに使い続けると、劣化が進み変速性能の低下や故障の原因になる恐れがあります。
    ・ディーラーの言うように、長期間交換していないオイルを新しいものに交換すると一時的に変速ショックが大きくなる可能性はありますが、そのまま使い続けるよりはるかにマシです。

    20万kmまで乗り続けたいのであれば、オートマチックオイルの定期交換は必須です。走行距離から判断して、今すぐ交換することをおすすめします。適切なメンテナンスを行えば、長期間安心して乗ることができるはずです。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • オートマチックオイルの交換は、車のメンテナンスの一部として重要です。しかし、ディーラーが指摘したように、長期間交換していない場合、新しいオイルに変えると逆にトラブルが起こる可能性もあります。そのため、一概に交換を推奨することは難しいです。車の状態や使用状況によりますので、信頼できる専門家に相談することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ワゴンRスティングレー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ワゴンRスティングレーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離