スズキ ワゴンRソリオ のみんなの質問
暇人さん
2015.5.4 14:13
ず~っとAT不調(減速時に強いエンブレがかかる症状が時々出る)で悩まされているんですが、たまたまソレノイドワイヤなる部品のカプラーを外してみたら中が濡れていました。
で、ソレノイドワイヤを引き抜いてみようと思ったのですが、抵抗があって抜くとヤバそうだったので、とりあえずカプラーの中を綿棒でふき取れるだけふき取ってみたら、どうもATFのようでした(おそらく亀裂が入っていてカプラーの所まで浸透してしまっているものと思われる)。
ソレノイドワイヤの役割がちょっとわからない(一般的には違う呼び方している?)ので、コイツの役割と、コイツが悪さをした場合にどのような症状が出る可能性があるのか、教えて頂けるとありがたいです。
車両は DBA-MA34S H18 ワゴンRソリオ(エンジン:M13A)です。
パーツカタログ上は「ハーネス、ソレノイドワイヤ 」という名称で、
部品番号は「24892-79C10」です。
ワイヤとなっていますが、パーツリスト上の絵では先端は棒状のものをAT内に刺しているような感じの絵になっています。
sem********さん
2015.5.4 21:43
一般的なオートマティックトランスミッションの油圧をコントロールするソレノイドバルブ(電磁弁)の事でしょうね。
ソレノイドバルブはシフトをコントロールする為の油圧経路を電磁弁で開閉してミッションの切り替えといった制御を行っているのですが、ソレノイドバルブには電源線となるワイヤーリードが埋め込まれた物や、ダイレクトカプラーが組み込まれている物もあるので、パーツリスト上はアッセンブリとしてソレノイドワイヤーと称する場合があるのかもしれませんね。
ソレノイドバルブが作動不良をすれば、シフトが切り替わらなくなったり、減速が起こるいうトラブルになる可能性はあるでしょう。
既にカプラーにATFらしきオイル漏れもあると仰っているので、作動不良に関係なく直ぐにでも交換をする必要が有るでしょう。
内部にオイル漏れが発生しているのなら、作動不良といった可能性もあるかと思います。
当然AT本体の異常ということでミッションアッセンブリの交換となる可能性もありますが、交換が容易なソレノイドバルブの異常といった可能性も無いわけではないので、先ずはソレノイドの交換をお勧めします。
その他の回答はまだありません
2024.10.9
ベストアンサー:初代ソリオです。 この型は途中で名前が変わったのでワゴンR ソリオかもしれません。
チェックランプが点いたので整備工場でみてもらったところ o2センサーを交換しなければならないということでした。 普通に走りますが、アイドリングが不安定になったりします。 このまま走り続けてもエン...
2022.7.11
ベストアンサー:ホンダのエアウェイブに乗っていた時に温まるとアイドリングが不安定になりチェックランプがついてエンジンが止まりました。 走行中ではなので走行中で止まるかは分かりませんが、、 とりあえず、ネットでO2センサーじゃない?との事でセンサーを外してエンジンコンディショナーでドブ漬けにして清掃をしてリセットで直りましたよ。
ポルシェのケイマンは今3代目ですか?2代目ですか? wikipediaだと718のサブネームが付いたところから3代目扱いになってますが、ワゴンRソリオがソリオになっても、e-tronがQ8 e-...
2024.2.14
ベストアンサー:型式(=内部開発コード)が981から982になっているのでフルモデルチェンジ扱いです。 https://www.webcg.net/articles/-/34705 ただx代目といった場合、ケイマンはボクスターの兄弟車なのでボクスターとセットでリンク先の記事のように4代目として扱うこともあります。 x代目よりは981, 982のような型式/開発コードで区別するのがポルシェ流なんでしょうね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ATのギア抜け 先日から、ATのギア抜けに悩まされています。 症状は例えば、下記のような時になります。 信号が赤→ゆっくりブレ-キで止まる→車速が0kmになる前に、信号が青に変わったので、ア...
2012.3.8
オートバックスでウーファー取り付け工賃に17000円かかったのですがそんなかかるもんですか? 持ち込みだから少し高いのは仕方ないですが、、、 車種はワゴンRなのですが、 レジのお 姉さん...
2016.5.4
スズキ車ステアリングギヤボックスのガタは何処から発生? スズキ車定番のステアリングギヤボックスのガタですが、パーツ的にどの辺の部品がガタが来るんでしょうか。 自車(ワゴンRソリオ MA34S ...
2015.9.16
カーナビ、バックカメラのリバース信号線接続について。 ワゴンRソリオ2008年式に、イクリプスAVN119Mを車両購入時にディーラーにて取り付けました。先日、別売りのバックカメラ(BEC113)...
2019.1.21
車の購入について相談です。 久しく車に乗っていないのですが、久しぶりに買おうとすると何を買って良いか本当にわからずアドバイス頂きたく質問した次第です。 自分なりに本などを見て研究しましたが、以下...
2016.10.26
チェックランプが点いたので整備工場でみてもらったところ o2センサーを交換しなければならないということでした。 普通に走りますが、アイドリングが不安定になったりします。 このまま走り続けてもエン...
2022.7.11
皆さんは車のオイル交換は何処で行っていますか? 又、何キロに一回行っていますか? 自分は車の事を全く知らないので今まではスタンドでオイル交換をやってもらいオイル交換は3000キロに一回やった方が...
2013.2.11
車のブレーキパットが駄目なので修理にだすのですが、オートバックスかイエローハットでやってもらおうかと思うのですが、どちらが良いと思いますか? ちなみに車はワゴンRソリオという普通車です。 値段も...
2014.6.10
軽~く回答していただけると有り難いです。 やんごとなき事情により、年明けくらいに軽から5名以上定員の車に買い換えが必要になります。 予算が総額30万円。 検討しているのが、平成13~16年く...
2012.10.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!