スズキ SX4 「1.5でここまで良い走り、ボディの剛性、...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ SX4

グレード:1.5G(AT_1.5) 2006年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1.5でここまで良い走り、ボディの剛性、...

2008.6.29

総評
1.5でここまで良い走り、ボディの剛性、安定感、静寂性など、これほど良い車はないのではないかと思う。
低回転でスピードも出るし、そのため静か、とても安心して走れる。男の私が乗っていても楽しい。
ただし、これはカーブが少ない道のみ。

Aピラーの太さが大きく、カーブでは進行方向を塞ぐことがあり、見えなくなることがある・・。
この前後の柱がしっかりしているために安定感や強度もUPされていて長所もあるのだが、残念ながら両刃の刃でもある。
これゆえ、危険性もあり、あまり人にはお勧めできない。
先が見えないのだから・・。道も車も歩行者も隠してしまう。
事故になる可能性は・・高い。
特に生活圏でくねくねした山坂道が多い地域では
この車は適していないし、乗っても不満・不安で凄い疲労感でストレスは大きいと思う。
慣れればいいという問題ではなく、
問題は常にあるので、よく吟味したほうが良い。
SUV車ではない。
満足している点
前とサイドのかっこよさ(後ろはあまり好きではない。)

走りの良さ、安定感、乗り心地良、静寂性高い。
ゆったりと静かに乗れるし、スピードを出しても早い。
ブレーキの効きのよさ。シートの良さ。ステアリングの握りの良さ。
疲労感が少ない。

小さい車に乗っているとは思えないほど走りは快適。
不満な点
エクステリアは、デザイン的にはかっこいいと書いたが、
実用的ではない。
フロントの中央のウィンカー。左右端にして欲しい。
目立たないのでドアミラーウィンカーも付けた。

スモールランプの小ささ。
豆電球が2つ・・。暗すぎ。
これも車幅灯も兼ねて大きく端にして欲しい。

フロントのAピラーの死角。
カーブが多い山坂道は怖い。ここであまりこの車はお勧めできない。
他が良くてもかなりの減点。
はじめて通るカーブは不安だ・・。

メーター周り。
白くて見やすくて良いが、質素。
青系が入って欲しかった。

運転席アームレストがない。
社外を付けた。

後ろの視界の悪さ。
窓が小さすぎ。左右後方も見づらい。
リアワイパーが小さすぎ!

リアスポイラーが小さすぎ。
あるかも良く分からん・・。

走りの楽しさはあるけど
車内空間のインテリアの華やかさはない。
なんだか一体となり自分の車という感じがしない。
両方得られたら、値段もUPという事だろうが。
走りは悪くても
室内が良いのを好むなら、他の車が良いと思う。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ SX4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離