スズキ SX4 「素晴らしい車だが、好みは分かれる 2006年8月に購入し、とても満足しています。 走行距離は少なめ(1万3千kmほど)ですが、参考までにどうぞ。 総評」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ SX4

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

素晴らしい車だが、好みは分かれる 2006年8月に購入し、とても満足しています。 走行距離は少なめ(1万3千kmほど)ですが、参考までにどうぞ。 総評

2009.4.6

総評
素晴らしい車だが、好みは分かれる
2006年8月に購入し、とても満足しています。
走行距離は少なめ(1万3千kmほど)ですが、参考までにどうぞ。
総評としては、とても素晴らしい車だと思います。
ただし、国産車としては痒い所までは手の届いてない側面もあります。
これは欧州を市場のターゲットとしているとのことなので、
割り切っている部分もあると思います。
特に評価したいのは、走行性能と至れり尽くせりの装備です。
1.5リッタークラスで、ここまでお買い得感のある車は希少だと思います。
追加オプションはマットとバイザー位でした。
スズキは低コストで高性能な車を次々に発表しており、世界中のメーカーで
これらがOEM採用される理由もなんとなく分かりますね。
日本国内では好みの問題なのか、余りお目にかかれないのが残念ですが・・・。
数値で表す事ができない魅力を備えているのが、この車の特徴でしょう。
満足している点
■1.走行性能
大径タイヤを装備していることもあるのか、とにかく走行が安定しています。
T車を2台(ワゴン・コンパクト)、B車を1台(クーペ)、N車を1台(ミニバン)、
社用車等で利用した事がありますが、B車の車作りに最も近い印象を持ちました。
とにかくコーナリングの安定性が抜群で、標準のシートでは物足りなくなり、
レカロのシートにスイッチしたほどです。
走り屋の方には満足できる性能ではないと思いますが、
走る、曲がる、止まるの基本性能は非常に素晴らしいと思います。
グレードが4WDなのも、安定性に寄与しているかもしれません。
豪雨、積雪、マッドな砂利道といった悪条件でもバランスを崩す事はありませんでした。
■2.装備
装備はとにかく充実しています。
キーレスエントリー、キーレススタート(これに慣れると、これなしにはいられません)
フォグランプ
サイド・カーテンエアバッグ(これをオプション設定する車のなんと多い事か!)
革巻きハンドル
シートヒーター、ヒーテッドミラー(4WDのみですが冬は重宝します)
オートライト(これは便利!)
オートエアコン
複数段間隔調整機能付き間欠ワイパー(雨量によって間欠調整ができるのでこれも便利)
ディスチャージヘッドライト
燃費計
イモビライザー、セキュリティシステム
などなど
他社ではオプション設定されているようなものも、全て標準装備で、
買い足す必要がありません。見せ掛けの安さを追求しない企業姿勢に脱帽です。
特に気に入っているのがキーレス系とオートライトですが、細かいところだと、
メーターがMAX200km/h表示なのも気に入ってます。
実際には200km/hを出すことはないでしょうが、この雰囲気が大切なのだと思います。
■3.その他
シート
よほど作りがいいのか、乗る人はほとんどが寝てしまいます。
ゲート式シフト
操作性もよく、扱いやすく高級感があります。
オーディオ
8スピーカー仕様で音質もいいと思います。
外観デザイン
リアの造詣がお気に入りです。
内装
シンプルで欧州的なデザインが気に入ってます。
プラスチッキーですが、汚れも落としやすく気を使う必要性がありません。
ドア
しっかりした作りで、開閉の音が高級車並み(言い過ぎ?)。
アクセル・ブレーキ
タッチがしっかりしているので、巡航も疲労が少ないです。
不満な点
短所については、試乗や実車の確認をしてから判断された方が良いと思います。
■1.走行について
やはりAピラーの存在が気になるところです。
運転に気を使うようになるので、利点になりますが・・・。
慣れるまではちょっと大変かもしれません。
また、安定感を重視したせいか、車体が跳ね気味です。
いなしはしっかりしていますが、段差の影響を受けやすく、
普段から両手でハンドルを握る癖がない人はヒヤッとする
場面に出くわす可能性があります。
ただし、乗り心地に関しては悪くないと思います。
エンジン音は少々ノイジーですが、丁寧な運転を心がけるようにすれば
それほど気になら何でしょう。燃費も良くなりますし。
■2.装備
後付けオプションが少ないですね。
特に欧州で設定されているようなサイドモールなどの
外装系オプションで魅力的なものが皆無です(個人輸入しましたが・・・)。
革張りやアルカンターラなどの内装がオプション設定されなかったのも、残念なポイントです。
特に後席中央のヘッドレストと3点シートベルトがないのは、全く納得できない。
これだけ充実した装備でありながら、ここだけ省く思考が理解できないのですが・・・。
■3.その他
トランスミッション
ATの制御が未熟なのか?キックダウンしやすいですね。
CVTもしくは5ATの登場が待たれます(コスト的に難しいでしょうけど)。
取り回し
さすがに軽とは比較になりませんので、狭い路地を走るのには向いていません。
ただし、3ナンバーを意識するほど幅広ではないと思います。
後方視界
デザイン重視のため、若干視界は狭いです。
ただし、ミラーが大きのでよほどの雑多で狭い場所でない限り、駐車に困る事はありません。
収納関係
カップホルダーは、エアコン噴出し口に市販製品を追加しました。
収納に関しては、割りきりが必要だと思います。
燃費
エンジンが温まるまでの燃費がかなり悪いので、
冬はリッター11km以下になる事もしばしば・・・。
東名高速道路で平均リッター24kmを表示した事もあるので、
地方の道路や高速で使う分には燃費はカタログ値にかなり近づきます。
大体、70km/h前後がもっとも燃費が良いようです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ SX4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離