スズキ スペーシアカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
337
0

スズキのスペーシアカスタムXS(2023年モデル)に乗っています。
町工場のような車屋さんに知り合いが居るという伝で購入したのですが、今まではディーラーで車を買っていました。

今のところは5000キロに1回オイル交換と2年に1回車検受けとけば良いというような感じで言われているのですが、ディーラーでは過去、半年に1回のメンテナンスなどをしていました。オイルや空気圧、タイヤローテーションなど様々してくれていました。
本当に今のお店のやり方で大丈夫なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • それで大丈夫ですよ。オイル交換と2年に1回車検を受けたらいいですよ。
    ディーラー車検は高いです。高いですが
    安心です。町の整備工場は安いです。安いですがけちった分トラブルに
    なるかもです。ディーラーは金持ちやしっかりした人が車検を
    受ける場所です。ディーラーの整備は高いですよ。まだ使える部品でもすべて部品を交換します。純正の新品の部品しか使わないので定価なので高額になります。ディーラーは立地の良い場所で出店するので家賃が高いし腕利きの整備士を雇うので給料が高く 整備士が仕事をしやすいためにピットにエアコンを付けたりしてるので電気代も高いです。だから工賃が高くなります。すべての部品を新品に交換するので故障することがなくお金で安心を買うのがディーラーです。町の整備工場は使える部品はまだ使う
    純正じゃなくて純正の中古部品や社外品の部品や社外品の中古部品を使ったりするのでいくらでも車検代を安くできます。立地の悪い場所で出店するので家賃が安いし 1人の整備士や少数の整備士でやってるので
    高い給料はいりません。ピットにエアコンも付けてないので電気代が安いです。だからその分いくらでも工賃を安くできます。みんな金を持ってたらディーラーで車検を受けますよ。金がないからケチって町の整備工場で車検を受けるのです。あなたが高いと思うならやらなければよくて
    安いのがいいなら街の整備工場や中古車専門店で整備したらいいですよ。専門の整備工場とかあるはずです。リアル口コミで探せば
    見つかりますよ。ディーラーで車検を受けるのが馬鹿らしくなるぐらい
    安いですよ。ベンツの修理でベンツのディーラーで50万円だった修理代や
    町のベンツ専門の整備工場では社外品の部品とか使って修理して7万円とか
    です。オ—トバックスはディーラーの次ぐらいに高いですね
    高いと思うなら一度町の整備工場に行けばいいですよ。
    ガソリンスタンドの車検はオ—トバックスとかと同じですね。
    ディーラーで新車や認定中古車を買った車両ですと
    ディーラー以外で点検や車検や消耗品の交換をすると保証が失効するので
    注意が必要です。

  • 新車から3年間は殆ど悪くなるところがないので それだけでも大丈夫です ただメーカー長期保証(10年とかの保証)の点でどうなのかは気になります 例えばメーカーでの車検点検をしなければ 保証は通常保証になるからです

  • 基本は1年に一度の年次点検と車検だけで問題ありません。
    (ディーラー以外の整備工場とかはこちら)
    ディーラーはそれ以上に点検整備をしているだけです。

  • スズキ車なら、TVCMで「愛車無料点検」というのを見ました。
    相談してみては?

  • 大丈夫ですが、心配なら、いろいろお願いすれば良いです。

  • まず日常点検をする
    目視でタイヤ、冷却水漏れなど

    2年に1回だと場合によってはバッテリーが上がったり、ベルトが切れたり、ローテは毎年やったほうがいい
    法定点検は義務なんです、ですが罰則がないだけなんです

  • タイヤの空気圧などは、日常点検なのでご自身でガソリンスタンドなどで月一くらいで確認するでもした方が良いと思います。

    ディーラーは細かいことをやってお金を取っているのに対して、町工場は必要以上になる過剰整備はあまりやらずに、ということではないですかね。

    持ち主の要望があれば、有償でいくらでも整備してくれると思いますよ。

    5000キロごとのオイル交換はしっかりやっていれば基本は大丈夫です。
    あとは、こまめな点検を自分でもするのが良いでしょう。

  • 管理責任は貴方ですから・・・
    普段は貴方が整備しないと・・・
    貴方以外のメンテナンスは、5000キロに1回オイル交換と2年に1回車検受けとけば良いという事です
    タイヤの空気圧は毎月
    灯火類は毎週
    オイルの量は半年
    これらは運行前点検ですから、普段は使用者が行うものです

  • 12か月点検は、受けたほうが良いです。
    6か月点検は、受ける必要が有りません 点検内容を確認してください
    しょーもない自分で出来るような内容の点検です。金払って受ける意味も無いです。

  • あなたの車を、「誰が管理するか」と言うことです。
    ディーラーは次の車検まで消耗品が持つように、壊れそうなところは壊れないように、あなたに代わって管理するから、少々車検代が高いけどあなたは何もしなくていい。

    街の修理工場は、ディーラーより安くしないとお客が掴めないから、車検に通らない部分の管理しかしない。
    後の、半年後に壊れるかもしれない、次の車検までに交換時期が来る消耗品の管理はしないから、車検は安いだろうけど管理は自分でしなければ出先で壊れる。
    あるいは次回車検に要修理ヵ所が一杯で車検代が20万も30万も掛かったりする。

    あなたが、自分で日常点検をして、車の健康を管理できるなら2年に1回の車検だけでいい。
    自分で管理できないなら、ディーラーである必要は無いので、6カ月点検、12ヶ月点検を受けた方が結局は安くつく。

    車の維持費は、車検にいくら掛かったかではなく、2年間のトータでくら掛かったかなので、結局のところ車検時にまとめて払うか、半年ごとに分割して払うかだけで、トータルは同じなのだが、こまめにメンテナンスした方が、重症にする前に故障が発見できるので被害が少ない。

    つまり人間の健康と一緒で、早期発見早期治療が命を長らえるし安くつく。
    ガンも早期発見で初期ガンなら手術で治るが、健康診断をしないから気が付いた時には手遅れで末期ガンで余命半年と宣告されることになる。
    車は機械だから買い替えれば済むけどね、大事な家族だったらどうする?

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スペーシアカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアカスタムのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離