スズキ スペーシアベース のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
1,657
0

軽自動車のおすすめを教えてください。

軽自動車の新車の購入を検討しています。下記の条件に当てはまるような車はどのくらいあるのでしょうか。
•車内は広い
•4WD
•丸っぽいデザインは×

•燃費が良い

スペーシアベース
ワゴンR
タント
NBOX

私なりに調べると以上の車が良いかなとも思っています。

この中で1番どれがおすすめかどうかも教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

条件に当てはまるものはいろいろあります。
どれもコンセプトは似ています。

◆スペーシア
◆タント
◆eKスペース
◆ルークス
◆N-BOX

多少燃費を我慢できるならこちらです。
車内は上記5車種より明らかに広いので、広さ優先ならコレで決まりです。

◆エブリィワゴン

質問者さんが調べた中に、なぜワゴンRがあるのか疑問です。
ワゴンRだけはカテゴリが違い、車内の広さでは他の車種より狭いです。
正確には、高さ方向に狭いです。
そのため、ワゴンRを除いたお勧めは、スペーシア(派生車種を含む)です。
理由は、他の車種より車両重量が少し軽いからです。
同じ系統の車同士の比較なら、軽いほど走りやすく燃費も良いです。

しかし条件の一番最初に、車内の広さが書かれていることから、広いことを最優先したいように感じられますので、エブリィワゴンをお勧めします。
エブリィワゴンは軽自動車の限界に近い広さです。
エブリィワゴンは、商用車のエブリィに比べると若干荷室が狭くなりますが、その分運転席周りの広さがありますので、バランスは良いかと思います。
また商用車のエブリィとは違い、贅沢装備が満載で使い勝手も良いです。

質問者からのお礼コメント

2023.3.16 09:27

たくさんの回答ありがとうございます!
詳しく別の車種も提案してくださったのでこの方をベストアンサーにしたいと思います。
決めかねていますが皆さんのご意見を参考にします!

その他の回答 (14件)

  • タント、まずフロントウインドウが
    広く感動!
    室内ヒロっ!
    やっぱタントだよ!!

  • 燃費が良くて使い勝手が良い。

  • モデルチェンジ前のタントカスタムに乗ってます。その前はスペーシアカスタムに乗ってました。前述2台を比べた感想になります。
    まずはタントカスタム
    ・燃費は山坂多め市街地で平均15㌔/ℓ
    ・運転席助手席共にシートヒーター有り 冬は最高です
    ・スズキのマイルドハイブリッドよりアイドリングストップ後始動時のスターターの音が大きい
    ・オートハイビームは不要だと思う
    〔スイッチ操作で切り替え可能〕
    ・フロントガラスが大きいので視界良好
    ・走行中、スライドドアのきしみ音が気になる時がある〔ディーラーで対策品に交換可能〕

    スペーシアカスタム
    ・燃費は平均17キロ/ℓ
    ・シートヒーターは4WDのみ両席に装備
    ・アイドリングストップ後始動時が静か
    ・タントカスタムに比べて車重は重いが
    マイルドハイブリッドなので燃費は劣らない
    ・助手席下の収納ボックスは標準装備
    〔ダイハツはオプション〕
    ・オートハイビームはレバーで切り替え可能
    ・フロントガラスの大きさはタントカスタムと大差ないので視界良好です。

    以上を踏まえ、私はスペーシアカスタムがオススメです。あとは納期なども変わってくるので、販売店で試乗や相談をしてみてはいかがでしょうか?

  • スペーシアカスタムははいらないの?
    ベースは貨物扱いだから二列目シートは座れたものではないかも。実際見て試乗したほうがいいですよ。

  • ワゴンRの良いところ?は税金、維持費、有料道路、フェリー運賃(料金の割安)等が挙げられます。車種はスペーシアがお勧めですが、ワゴンRの後部スライドドア付きの新車種でもOKです。出来ればターボ付きが良いです。

  • 今日は とにかく小回りきく 燃料がよく伸びる
    先日も四国伊予はまで行きましたが。よゅうでしたよ
    大阪で満タン入れて 帰りは大洲市で。10リットル給油
    大阪まで帰って来ました。

  • ディーラーなどでその4車種の実車に乗ってみるしかないですね。

  • 燃費なら今年中に日産ルークスe-powerが新発売の記事がありますよ

    https://car-repo.jp/blog-entry-2023-nissan-roox-e-power.html

    今までスズキなどの軽はエンジンに少しだけモーターのパワーが加わる程度でマイルドハイブリッドと名乗ってましたがそれは本物ではなくなんちゃってハイブリッドでしたが、新しいルークスは本物のシリーズハイブリッド搭載なので、今後はそんな車が主流になると思うので、今焦ってエンジン駆動車を買うと後悔するかもしれませんね

  • この中ならワゴンRですね、これだけスライドドアではないので拘りがあるのなら除外です
    軽いから燃費良いし、広いですし、車中泊もは一人ならできちゃいます

  • スペーシアベースはベースはスペーシアですが商用車なので後部座席が狭いです。
    足元空間がキツキツなのにスライドしません。
    頭上空間はあり、利便性はスズキ車で一番優れていますが。

    この中ならワゴンRが一番良いと思います。
    スライドドアがない分車体重量が軽く、燃費性能を発揮できます。
    (一世代ほど前のハイブリッドコンパクトに迫る燃費)
    また後部座席の広さは頭上空間を除き、足元空間だけでいえばスペーシアよりも広いかもしれません。

    タントは助手席に誰も乗っていない場合に助手席を前にスライドすると、それ側の後部座席は広くなりますが、普段使いでスライドしない状態だと後部座席は狭いです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スズキ スペーシアベース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアベースのみんなの質問ランキング

  1. スペーシアベースの納期はどのくらいですか?

    2022.9.16

    回答受付終了
    回答数:
    1
    閲覧数:
    676

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離