スズキ スペーシア のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
194
0

スズキのスペーシアについてです。

現在、スペーシアの購入を検討しています。
私が今までプリウスにしか乗ってなく、軽自動車は初めてです。友人の軽自動車とかは乗ったことあります。

軽自動車はブレーキが奥まで踏まないと効かないと思いますが、スペーシアでもブレーキのききはじめは遅いでしょうか?

プリウスは踏んだらすぐブレーキがかかるので、それに慣れたためか、友人の軽自動車に乗ると怖い思いをします。

慣れの問題だと思いますが、できればブレーキのききはじめが浅い軽自動車がいいんですけど、オススメがあれば教えて下さい

#スペーシア
#プリウス
#プリウスPHV

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ブレーキの味付けの問題です。トヨタはブレーキが最初から強く効きます。悪言い方をすると、コントロール性がないです。
    昔のスバルなんかも軽く踏めば軽く効き、強く踏めば強く効きます。私もTOYOTA車からスバルに乗り換え当初は不安でブレーキパッドを替えたりしました。
    もしブレーキの効きが不安ならパッドを社外品に変えることをお勧めします。

  • スペーシアのブレーキは遊びがなくて非常に優れたタッチフィールです。軽く踏む=10%効く、少し踏む=30%、普通に踏む=60%、強く踏む=100%効くイメージでハンドルに対してアクセル、ペダル位置も平行に配置されていてハンドル中央真下に配置されているのでレイアウト、効き具合ともに完璧過ぎる程の完成度です。nboxのブレーキの出来は最悪ですのでくれぐれも購入しない様にしましょう。一度、試乗して比べればビックリする程に違いを感じるでしょう。

  • そのお友達の軽四は壊れていますね。

  • いつの年式かで変わってきますが、エネチャージやS-エネチャージ=ハイブリッドのエンブレムがついた年式グレードのクルマならブレーキの利きはじめ?の感覚は早いほうですよ。
    理由はブレーキを含む減速時にモーター回させて発電した電気をバッテリー等に貯める為です。
    先代アルト エネチャージ付き に乗っていますが、40km/hでだいぶ先の信号が赤を予測しアクセルやブレーキから足を離すと、25km/hくらいまでグーって減速しその発電された電気で電装品を賄ってるほどです。

  • 今時の軽自動車は普通です。

    たぶんプリウスで効くと感じるのは、ハイブリッド車は回生ブレーキも掛かるので効きが良く感じるのだと思います。

  • それは軽かどうかではなく
    そのお友達の車がそうなだけの話

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ スペーシア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ スペーシアのみんなの質問ランキング

  1. あなたの乗っている車は何ですか? 身の丈に合った車ですか?

    2021.2.22

    解決済み
    回答数:
    36
    閲覧数:
    252

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離