スズキ キザシ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
7,296
0

日産vsホンダ。日本のナンバー2はどっちですか?

日本最大の自動車メーカーがトヨタだということに
誰も異論はないと思いますが。
トヨタの次のナンバー2の自動車メーカーは長らく日産でしたが、
その日産の没落とホンダの急成長がかさなり
今ではどちらがナンバー2なのか微妙です。
日本国内の販売台数ではホンダのほうが上でしょうが、
世界的に見たらどうなのか。
会社の規模的にはホンダと日産ではどっちが上なのか。
技術力や生産力や従業員数ではどちらが上なのか。
総合的に見てトヨタに次ぐナンバー2の自動車メーカーは
日産なのですか、ホンダなのですか。

<ホンダ>
資本金 860億67百万円
売上高 連結:8兆5791億円
単独:2兆7177億円
従業員 連結:177,249人
単独:26,435人

<日産>
資本金 6,058億13百万円
売上高 連結:8兆4,370億40百万円
単独:3兆0533億12百万円
従業員 連結:15万5,659人
単独:30,389人

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ニッサンは既にフランス資本の会社になってるので日本の会社でありません。

世界販売台数で言えばルノー+ニッサン連合の方がホンダより上です。
2008年の実績ではルノーニッサン連合が500万台強、ホンダが400万台弱です。
http://www.fourin.jp/img/report/MAKER_NENKAN_2010/MAKER_NENKAN_2010.pdf

その他の回答 (3件)

  • 軽を含めた販売台数なら、大穴で「スズキ」。
    おそらく、インドで不況の影響も最小限に抑えたはずです。

    今、「強い」のはスズキです。

  • 何を規準にするかによって変わります。
    ホンダの場合は2輪の実績があるので、全世界的な知名度・ユーザー数では圧倒的にホンダとなるでしょう。
    反対に四輪の歴史は日産に比べると浅いので、四輪に対する信頼度では日産が上となります。
    モータースポーツに関しては、圧倒的にホンダの勝ち。
    商用車シェアは日産が遙かに上。
    単純に順位を比べても意味がないので、比べる目的を挙げられるとあなたにとって意味のある回答が得られるかもしれません。

  • ■技術力
    直4エンジン→本田の勝ち
    V6エンジン→日産の勝ち
    車両パッケージ能力→日産の勝ち
    新しいニーズの開拓力→本田の勝ち
    生産技術(モノ造り)力→本田の勝ち
    売上高→日産の勝ち

    3勝3敗で引き分けと言いたい所ですが、元々の出が違う2社ですので、比較対象にならないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ キザシ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ キザシのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離