スズキ ハスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
631
0

雪道ではジムニー最強などとマウントする人がいますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雪道くらいだったらRAV4やエックストレイルでも4WDだったらジムニーと同じくらいに走れるのでは。
よく分からないのですが。
ジムニーが強いのはオフロードであって。
雪道だったらなんちゃって4WDでもジムニー並みに走れるのでは。

と質問したら。
豪雪ならジムニー最強。
という回答がありそうですが。

ヴェゼルでも車高が高くしてあるので4WDなら豪雪でもジムニー並みに走れるのでは。

それはそれとして。
ジムニー雪道最強などとマウントする人がいますが。
ジムニーが最強なのはオフロードなのでは。
雪道だったらジムニーでなくてもハスラーの4WDだったら普通に走れてしまうのでは。

余談ですが。
4WDでもGT‐Rで雪道を走ったらラッセル車状態にはなると思いますが。

#ジムニー
#ハスラー

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジムニー人気あるけど
本体はただの鉄板なんだよね…

その他の回答 (15件)

  • 安心して下さい。
    国産最強は トヨタ メガクルーザーです。
    最低地上高が段違いです。

    回答の画像
  • 雪道ではないですが砂浜にサーフィンで行くと車重がある四駆はフカフカなコンディションの時はめっぽう弱くスタックしてるのを良く見ます。その横をジムニーを初め軽自動車四駆は涼しい顔して走り抜けます。
    これは新雪にも言えることで、やはり軽いのが有利に働きます。

  • センターデフが無い直結の四駆ですね。雪道やオフロードには滅法強いですが普通の乾燥路面では四駆では走れません。センターデフがないので低速でのカーブでは前輪と後輪に回転差が生じてしまい途中で動けなくなってしまいます。俗にいうタイトコーナーブレーキング現象ってやつですよ。

  • ジムニーを盲目に過信するのは良くありません。ジムニーは最新のオフロード四駆のような電子制御はほぼ入りませんから結局はどんな車でもヘタクソが乗るとダメです。
    ただ、他の方も仰るようにジムニーは軽いので沈みづらいというメリットはあります。重たいほうがトラクションがかかるというのは土壌が車を支えられるだけしっかりしてる場合で、踏み固められてない新雪の場合、沈む上に焦ってアクセル踏むと雪をかき出すばかりでタイヤが空転して穴を掘るようにどんどん沈んで行きます。最終的には腹がついて立ち往生します。
    ハスラーはそこまで車高がありませんので安易に雪の深いところに入っていけないという意味では、ある意味初心者にはハスラー四駆のほうが安心かもしれません笑

  • 「雪道くらいだったらRAV4やエックストレイルでも4WDだったらジムニーと同じくらいに走れるのでは。」

    残念ですが、そうはなりません!

    ジムニーの雪道最強説は、その車重の軽さにあります。

    ラブホやエクスは車重が重く、積雪ではアクセルを踏めば踏むほどスタックして埋まります。

    これは四駆最強と言われるランクルでも同じ事で、SUV系の4WDの弱点は車重の重さにあります。

    実際に豪雪地帯を走れば分かります。

    ランクルやラブホがスタックするような道でも、ジムニーは楽に走ってしまいます。

    ジムニーの最大のメリットは車重の軽さなんですよ!

  • なんちゃって四駆とクロカン四駆の最大の違いはセンターデフロックがあるかないかですね。

    なんちゃって四駆はリア2:8フロント、リア3:7フロントみたいな配分になってるし、デフの作用で一輪がスリップしたら全てのタイヤに駆動力がいかなくなります。

    まぁエクストレイルとかアウトランダーはセンターデフロックできるやつもあるけど。

    ラッセル走行するような感じで行くならフレームとバンパーの強度も必要になりますし、モノコックボディーなら足周りの特性上、跳ねたりしたら車高が下がったりしますが、クロカン四駆は最低地上高はタイヤがパンクしない限りかわりません

  • 雪道最強の車

    https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1291/734/amp.index.html

  • 最強と最速は違う。

  • ジムニーは軽くてタイヤが細いです。ホイールベースも短い。これは強みであると同時に弱点でもあります。わだちに足を取られ易い。何かのはずみで横を向きます。最悪横転もあり得る

    突破力ならヴェゼルとジムニーでは確実にジムニーが上です
    ジムニーには悪路対応用ブレーキLSDがある。これはグリップを維持しているタイヤの駆動力を強化できるので、雪道でも有効です。この種の装備の価値はガレ場だけではありません

    ちなみにSUVの悪路用ブレーキLSDは一般的な乗用車のLSDとは性質が異なります。むしろデフロックに近い。しかも前後輪ともに効く。普通の乗用車が勝てる相手ではありません

    GT-Rはトレッドもホイールベースも大きいのに最低地上高が低い
    これでは簡単に亀の子スタックになります。比較した事はありませんがハスラーの方が雪道には強いと思っています。ハスラーもブレーキLSD制御切り替え機能を持ってますので

    ハードSUVとクロスオーバーSUV(ただし悪路用ブレーキLSD搭載モデル)の優劣は難しいです。トルクや頑丈さでは前者に分がありますが、とにかく重い。凍結路や下り道コミで考えるとRAV4やフォレスターの方が安心です

    新型エクストレイルは最低地上高が低くなって200kgも重くなりました。RAV4あたりのバランス感には勝てないと予想しています

  • いや、ラリーベース車が最強と思う。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離