現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!?

ここから本文です

EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!?

掲載 11
EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!?

 空飛ぶクルマの製造に協力するなど、異なる分野にも果敢に挑戦しているスズキだが、いよいよ軽自動車の電動化に乗り出すようだ。2023年のジャパンモビリティショーで公開された軽BEV「eWX」は2026年登場か!?

※本稿は2024年8月のものです
文:ベストカー編集部/写真:スズキ
初出:『ベストカー』2024年9月26日号

EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!?

■これは次期型ハスラーでは?

写真は2023年ジャパンモビリティショーのもの。デザインは変更されるかもしれないが、2026年には登場するはずだ

 空飛ぶクルマなど果敢にチャレンジしているスズキだが、軽自動車の電動化にも本腰を入れる。

 eWXは2023年のジャパンモビリティショーで登場した軽BEVで、航続距離もサクラを越える230kmと期待値大の一台だ。登場は2026年が有力。

 eWXのコンセプトは、「実用性とワクワクを兼ね備えた軽EV」。バッテリーEVとなってもいままでと同じように使えるうえ、走りが力強く静かになるため、もっと快適になる、とスズキはしている。

 ボディサイズは、全長3,395mm、全幅1,475mm、全高1,620mmと軽規格に収まるサイズだが、現行ハスラーの全高1680mmと比べて、eWXは60mmほど背が低いようだ。

 既存のバッテリー技術が前提だとすると、この航続距離ではサクラ/eKクロスEVよりも大きなバッテリーを積む必要があり、価格も250~300万円を超える価格になることを避けることはできない。

 コストパフォーマンスを重要視する軽ユーザーが、その価格を受け入れるとは考えにくく、またスズキとしても、売れ筋モデルのハスラーを完全にバッテリーEVにしてしまうというリスキーなことはやってこないはずだ。

 おそらく、従来型と同じくガソリンエンジンにマイルドハイブリッドユニットを加えたハスラーHIBRIDに、バッテリーEVパワートレインを与えたハスラーEV(仮)をラインアップへ追加するのではないだろうか。

【画像ギャラリー】きみは将来ハスラーになるのかい!? JMS2023で公開されたスズキ eWXと人気の軽SUVスズキ ハスラー(20枚)

投稿 EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ボディに手描きのグラフィティスタイルのアートを施したマツダMX-5アートカー「カブキタウン」の全情報!
ボディに手描きのグラフィティスタイルのアートを施したマツダMX-5アートカー「カブキタウン」の全情報!
AutoBild Japan
【中国で現地取材】マツダの新型EVセダン、EZ-6に初乗り!ディーラーでも生の声を聞く
【中国で現地取材】マツダの新型EVセダン、EZ-6に初乗り!ディーラーでも生の声を聞く
AUTOCAR JAPAN
現代版のケンメリ「NEO スカイライン」がお披露目! 丸目4灯のレトロな顔つきに注目【東京オートサロン2025】
現代版のケンメリ「NEO スカイライン」がお披露目! 丸目4灯のレトロな顔つきに注目【東京オートサロン2025】
くるくら
ロッシが『M4』ドライブへ、BMW Mが2025年のFIA WECとIMSAドライバー発表
ロッシが『M4』ドライブへ、BMW Mが2025年のFIA WECとIMSAドライバー発表
レスポンス
ホンダ育成の加藤大翔、フォーミュラ・リージョナル中東で初表彰台を獲得も接触続く。元フェラーリF1バドエルの息子も勝利掴む
ホンダ育成の加藤大翔、フォーミュラ・リージョナル中東で初表彰台を獲得も接触続く。元フェラーリF1バドエルの息子も勝利掴む
motorsport.com 日本版
「小型ミニバン」なぜ「シエンタ&フリード」しか存在しない? 日産は「キューブ“ミニバン”」作らないの? 全長4.4m以下のミニバンに他社が参入しないワケとは
「小型ミニバン」なぜ「シエンタ&フリード」しか存在しない? 日産は「キューブ“ミニバン”」作らないの? 全長4.4m以下のミニバンに他社が参入しないワケとは
くるまのニュース
BYDの欧州市場におけるエントリーEV「ATTO2」がショーデビュー
BYDの欧州市場におけるエントリーEV「ATTO2」がショーデビュー
カー・アンド・ドライバー
JAIAが2024年の車名別輸入車販売ランキングを発表した
JAIAが2024年の車名別輸入車販売ランキングを発表した
カー・アンド・ドライバー
「ENLITEN」搭載! ブリヂストンのトラックやバス向け次世代オールシーズンタイヤ「M899」が2025年3月に発売
「ENLITEN」搭載! ブリヂストンのトラックやバス向け次世代オールシーズンタイヤ「M899」が2025年3月に発売
乗りものニュース
レクサスが「IS 改良モデル」を発表! 全長4.7mボディに斬新「モードブラック4」設定! 5リッター「V8」“高性能モデル”も健在! 装備見直し&特別仕様車を追加し発売
レクサスが「IS 改良モデル」を発表! 全長4.7mボディに斬新「モードブラック4」設定! 5リッター「V8」“高性能モデル”も健在! 装備見直し&特別仕様車を追加し発売
くるまのニュース
お待たせしました!日産が「フェアレディZ」と「フェアレディZ NISMO」2025年モデルの受注を開始
お待たせしました!日産が「フェアレディZ」と「フェアレディZ NISMO」2025年モデルの受注を開始
バイクのニュース
KTM、2025年のMotoGP新体制を1月30日に発表へ
KTM、2025年のMotoGP新体制を1月30日に発表へ
レスポンス
ええ、フォグランプ!! スイスポファイナルがノーマルと地味に違うの知ってた!?
ええ、フォグランプ!! スイスポファイナルがノーマルと地味に違うの知ってた!?
ベストカーWeb
注目の2025年新作アイテム! トヨタ「ヴェルファイア」と「ハイエース」用新作テールランプがヴァレンティから登場! ジープ「ラングラー」用は今夏発売予定
注目の2025年新作アイテム! トヨタ「ヴェルファイア」と「ハイエース」用新作テールランプがヴァレンティから登場! ジープ「ラングラー」用は今夏発売予定
Auto Messe Web
雪が似合うぜ! ディフェンダーに国際的スキーリゾート「白馬」の名を冠した、特別仕様車を限定発売
雪が似合うぜ! ディフェンダーに国際的スキーリゾート「白馬」の名を冠した、特別仕様車を限定発売
Webモーターマガジン
自動車カラーのトレンドは「グリーン」? 塗料メーカーのアクサルタ、2025年のカラー・オブ・ザ・イヤーに選出
自動車カラーのトレンドは「グリーン」? 塗料メーカーのアクサルタ、2025年のカラー・オブ・ザ・イヤーに選出
レスポンス
まさかの「シエンタ“クロスオーバー”」公開! 車高アゲ&黒感高めで超カッコイイ! タフ感強調の「宮城トヨタ」仕様とは
まさかの「シエンタ“クロスオーバー”」公開! 車高アゲ&黒感高めで超カッコイイ! タフ感強調の「宮城トヨタ」仕様とは
くるまのニュース
【復刻版カタログ】キャッチコピーは「東京ヌーベルバーグ」。文化を遊ぶオープンカー、1991年 日産フィガロのファッショナブル世界
【復刻版カタログ】キャッチコピーは「東京ヌーベルバーグ」。文化を遊ぶオープンカー、1991年 日産フィガロのファッショナブル世界
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

11件
  • motorider
    平成の頃に軽自動車が200万円!でビックリした。令和では更に100万円も値上がりして300万円! 200万円までは軽の維持の安さもあったので我慢できた。S660やコペンは300万円超えても他には無いクルマなので許せたが、普通の軽はダメでしょう。100万円も上げるなら64馬力の規制撤廃してください! 今のは1000キロ超えのもあるので80馬力は必要!
  • ヤング孫正義
    結局、全個体電池はいつになったら搭載されるのか
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

151.8197.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0287.0万円

中古車を検索
ハスラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

151.8197.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0287.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村