スズキ ハスラー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
3,195
0

ハスラー乗ったことある方!ハスラーの前席、後席の乗り心地はどうですか??風に煽られやすいですか?フロントガラスが狭く信号が見づらかったり、視野が狭く運転しずらいですか??

ハスラーの見た目がだいすきなんですけど、内装に丸い輪っかが3つあるデザインが何となく苦手で。普通の軽自動車のような内装デザインのハスラーって無いんでしょうか??

補足

街乗りに向いてますか??燃費はどうですか??タイヤ交換は普通の軽と同じくらいの値段ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 前席の乗り心地は普通です。ただ、後部座席の乗り心地は壊滅的です。普段酔わない人でも酔ってしまうかも、車高が高いのが原因でしょう。
    ・風に煽られる心配はありません。
    ・信号は見にくいです。
    ・燃費はとても良い!とまではいかないけど、ハイブリッド搭載なので良いと言ったら良いです。
    ・タイヤは普通の軽自動車に比べて直径が大きいです。
    ・内装はしょうがないです。もし本当に嫌なら、初期のハスラーだと、普通の内装なので、大丈夫だと思いますが、新車で購入出来ません。中古でしかないので、走行距離が多少多いと思います。また、ハイブリッドではなく、エネチャージといった技術になります。

  • 令和元年式乗ってます・前後乗り心地は硬いです。
    信号は視ずらい、少し運転ポジション工夫が要ります。高身長は不向き。
    通常運転は、問題なし。
    その他の質問は、何年式を質問?

  • 現行ハスラーを主な足として使っている者です。
    乗り心地に関しては軽自動車として、悪くもなく良くもなくと感じますが、普通自動車からの乗り換えではかなり乗り心地は悪くなります。
    乗り心地に関してはNボックスの方が若干ですが良いと感じます。
    フロントガラスの上側の視界の悪さは昔のセダン並みかと感じますが、最近のフロントガラスが寝ているデザインに乗り慣れた人が乗ると上方の視界が狭い為に狭い交差点や右折時に前方の信号機がルーフで見えなくなりますが、通常のセダン等に乗り慣れている自分からはあまり気になる様な事では有りませんが、経験が浅く最近のデザインに慣れてしまっている人からは不満がある様です。
    しかし、今のハイトワゴン車等に良く見られる、Aピラーが一本で立っている為、左右の視界は最近の流行りの軽自動車の中では良好で、フードまで視界に入る為、車の見切りがわかりやすく一昔前のクロカン的な運転環境かと感じます。
    内装のデザインに関しては、同じカテゴリに入る、タフトと比べると玩具っぽさがなくJスタイルなどの様なカラーリングにすると案外しっくりします。
    街中の使用に関してはNAもターボも全く問題はないエンジンと初代ハスラーに比べて使いやすくなったCVTのおかげである程度軽快な走りができますが、坂が多い所や山道、高速道路ではターボが絶対に必要と感じます。
    タイヤに関しては、15inタイヤの為、通常の軽自動車の14inや13inに比べると、夏用タイヤでも割高感がありますが、スタッドレスタイヤになると普通自動車と変わらない価格になります。

  • 乗り心地は至って普通だと思っていましたけど、ある時Nバンに乗ったらNバンの方が断然良くて、曲がる時も思い通りにキュッと曲がって気持ちよかったです。
    見ての通りガラスが小さいのでこれまたNバンが良過ぎでしたね。車高が高いのでちょっとした凸凹道に強いのが取り柄だと割り切ってます。

    燃費は前に乗っていたボロボロのムーブが18で良くなかったので、20くらいになったので良いと思います。タイヤはわかりません。

  • ハスラーに乗ってます。
    乗り心地としては、軽自動車としては一般的な感じかと思います。
    私はよくあるコンパクトカーより乗りやすいと感じます。
    前アクアに乗ってましたが、目線が低くて運転しにくかったです。
    軽のバイトワゴン、スーパーバイトワゴンの方が目線が高くて運転しやすいですね。
    フロントガラスによる視野も狭くないです。
    ただ、交差点で停止線のところに停まった時に、上の方にある信号は見にくいと感じることがあります。
    内装の3つの枠ですが、私も最初微妙に感じてました。
    しかし、乗ってると慣れましたよ。左の収納は便利です。
    真ん中の枠は純正9インチナビをお勧めします。収まりがいいので。
    燃費は良い方です。私はハイブリッドxターボで、街乗りメインで21kmくらいです。
    (参考までに、前のスペーシアカスタムは18kmくらいです。)
    取り回しよく街乗りに最適な車ですね。
    タイヤに関しては、他の軽自動車より大きなタイヤで、あまり種類が無いので高くなる傾向がありますね。そこだけがデメリットでしょうか。

  • ハスラー乗ったことある方!ハスラーの前席、後席の乗り心地はどうですか??
    ごく普通の軽自動車・広さは広いほうに分類

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離