スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
148
0

スズキ エブリイ DA17V 令和4年式 (5型) PAリミテッド MT ノンターボに乗っているのですが新車時からの症状で加速中にガクッと息継ぎが一瞬発生します。

発生条件はエンジンが完全に暖まった状態で停車時からの加速中に2000~3500回転で一瞬発生します。
アクセルの踏み込み量によって上記回転数内で発生回転数は変化します。(気温、湿度によって全く発生しない時もあります)
1速から5速まで全ギアにおいて発生するのですが2速と3速時の息継ぎ感は特にはっきりと分かります。
購入したスズキディーラーに車両を持ち込みコンピュータに診断機をつないで実走して診断した結果、息継ぎする時だけ燃料が薄くなっている事が分かりました。そこで無償でスロットルボディーを新品に交換してもらい次にエアフロセンサーを新品に交換してもらったのですが、それでも直りませんでした。
なのでコンピュータが怪しいのでは?と説明したところディーラーの話では「コンピュータのMAPは5型の最新の物である事は間違いなくスズキからMAPの不具合連絡も来ていないので新品に交換しても症状は改善しないと思う」と説明され、自分としてもコンピュータの可能性は低いと判断し交換はしてもらわず結局原因不明のまま今に至っています。(もしかしたら私の車両だけコンピュータの不良かもしれませんが・・・)

原因は何かのセンサーでしょうか?
息継ぎ時に燃料が薄い事は分かったので点火系ではないと思うのですが燃料が薄くなる原因をどなたかご存じでしたらご教授お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

息づきの場合失火も考えられます。車が新しくてもプラグ(絶縁碍子)に一度リークが起こると電気の道(茶色の筋数本)が出来、分流されるためスパークが弱くなり失火することがあります。1本でもなると加速不良がまれに起こります。プラグの碍子(ギザギザ部)を細かいペーパーで磨き落とせば復活したりします。加速時はガソリンの噴射が濃くなるので起こるようです(正常にスパークしていれば着火する)。エンジンが温まるまでは空燃比を着火しやすい値にするので起こらないのでは。

その他の回答 (2件)

  • 燃料タンク内に異物がある。
    ビニールや紙片
    燃料の量により
    発生がランダムになる

  • DA17Vは何年式でしょうか?
    10年以上経過していたらコンデンサーの容量抜けかもです。

    コンデンサーの中身が乾燥して電気を貯めれなくなるとノイズのせいでそういった微妙な制御が甘くなります。

    私の昔のっていたエボ3もそれとチップ焼けが発生して燃料ポンプのリレーがチャタリングを起こし燃料が送れなくなり薄くなり最終的に止まりました。

    見た目ではコンデンサーの頭が膨らんでいたり破裂していたらわかりやすいですが時々膨らみも破裂もせず静かに死んでいるコンデンサーもありそこは交換してみないとわかりません。

    修理(コンデンサー打ち変え)は可能ですがディーラーでは新品交換になるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離