スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
43
0

車の専門の方に質問です。
スズキエブリイバンのAT車のシフトチェンジについてお尋ねします。
会社の方から、仕事用で車を譲渡して貰ったのですが。

型式HBD-DA17V 平成27年3月購入になっております。

AT車はずっと使用してましたが、今回譲り受けた軽貨物の変速ギアで見た事が無いギアの為、簡単で構いません。
教えて頂きたいのですが、Dの左側にMが有り、そのMの上と下に➖と➕と記載されてます。
通常はDドライブで運転する。
上り坂、下り坂の場合には、どちらを使用したら良いでしょうか?
上り坂を➕にする。
下り坂を➖にする。
の認識で良いでしょうか?

会社に聞いても、ちゃんとした回答を得られず。
それと、シガーソケットですが、12V/120Wで車にナビがない為、自分でスマホやタブレットを使わないと駄目なのですが、Lightning仕様の為色々見ているのですが、どれを選べば分かりません。
お店に出向いて聞けばいいと思いますが。
お分かりになる方教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

なんかAI逆言ってる気がする。

長い下り坂でエンジンブレーキを使う時はMにして➖にすると3速、2速とシフトダウンするはず。

上り坂はDのままでいいよ。

質問者からのお礼コメント

2024.4.16 15:38

的確な回答ありがとうございました。
シンプルでわかりやすかったです。
AIは苦手です。逆を言ってますね。

その他の回答 (3件)

  • 取扱説明書を読んだらいかがでしょうか。
    スズキのホームページからもオンラインマニュアルが閲覧できますよ。

    Mはマニュアルモードです。
    +にすると、2速、3速とシフトアップ、‐にすると3速、2速とシフトダウンします。
    要するにDレンジで自動変速しているのを、+/-で手動操作できるというだけ。
    使い方が理解できないなら、ずっとDレンジで問題ありませんよ。

  • 坂道での使い方は、

    上り坂を上るのにシンドイときに「M]にしてから「-」操作をしてギアを落とす。
    下り坂を下るときに速度が上がってしまうときは「M」にしてから「-」操作をしてギアを落としてエンジンブレーキが強くかかるようにする。

    「+」はギアを落としすぎたときに戻すときに使う。

    あたりでしょうかね。

  • スズキエブリイバンのAT車についてのご質問ですね。まず、シフトの「M」はマニュアルモードを表しています。➕と➖は、それぞれギアを上げる(高速化)、下げる(低速化)を意味します。上り坂ではエンジンブレーキを利用するために➖(ギアを下げる)を、下り坂では速度を抑えるために➕(ギアを上げる)を使用します。

    次に、シガーソケットについてですが、12V/120Wの仕様であれば、一般的な車載充電器が使用できます。Lightning仕様の充電器を選ぶ際は、信頼性のあるメーカーの製品を選ぶことをお勧めします。また、過充電防止機能やショート防止機能がついているものを選ぶと安全です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離