スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
74
0

エブリィバン PA 4型 5AGS パートタイム4WDに乗っているんですが、

4WDモードにしてバックで駐車をするときにギアかどこかがガガガって空回りのようななんというかになってバックができなくなってしまい、4WDモードを解除すればバックで駐車できるんですが、もともと4WDモードでバックをしない方がいいということでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

パートタイム4WDは旋回時の前後車輪の回転差を吸収するためのセンターデフを持っていません。ですからグリップのいい路面で4WDのままハンドルを切ると(目安としては交差点左折レベルかそれ以上)、回転差で生じた力に耐えきれない駆動系がガガガ等と悲鳴を上げます。そういう状態では回転差で生じた力がハンドルにもかかるためハンドルが重くなったり、車がブレーキをかけたような状態になって通常よりアクセルを大きく踏まないと進まなくなったりします(タイトコーナーブレーキング現象)。

なので説明書には「4WDはすべりやすい路面のみで使用してください・(乾燥した)舗装路では4WD走行をしないでください」とあるはずです。パートタイム4WDでは4WD時の回転差はタイヤの空転で吸収しているのですが、滑りやすい路面なら簡単にタイヤが空転するので回転差も簡単に吸収できます。そして滑りにくい路面の場合はドライバーが判断して回転差の吸収の不要な2WDに切り替える必要があります。

もっとも、この判断が不適切なドライバーがあまりにも多いので、パートタイム4WDは少数派となり大抵の車はフルタイム4WDかスタンバイ式4WD(パートタイム式の一種であるが切替はドライバーの判断を必要としない自動式になっている)が主流になりましたが、ドライバーの判断さえ正確なら最も確実な走行の出来るパートタイム4WDは商用車とクロカン車では根強く採用されています。

質問者からのお礼コメント

2024.4.9 13:56

詳しいご説明ありがとうございます(*^_^*)
雨天時に4WDモードでバックをしてもガガガと音がしましたので、バックをするときは2WDモードに切り替えて行おうと思います。

その他の回答 (2件)

  • ジムニーと同じパートタイム四駆ですね
    それをやってはダメです
    乾いた舗装路面では四駆に入れないようにお願いします
    理由は書き出すとダラダラ回答になっちゃうので割愛しますが、未舗装路とか雪道とかの路面以外ではマトモに走れないと思います

  • 乾燥路でタイヤがグリップする状況で4WDモードにする必要ないし、駐車でハンドルを切り込めば、いずれかのタイヤに負担が掛かるから、ガガガと音を立てて滑りながら回転します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離