スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
54
0

車を車中泊仕様にする為に、後部座席を取り外した場合、乗車可能人数の変更の届けをしないと違反になるのでしょうか?

実際にそれを行なっている方、ご教授お願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

構造変更申請が必要です

乗車定員が変わるので車検を取り直す必要があります
ですので、構造変更をするのであれば次回の車検時に合わせて行うのがリーズナブルです
私は車検をお願いしている工場に「後部座席を外して構造変更出しておいて」って依頼してやってもらいました
手数料が発生するかと思ったら、通常の車検にかかる料金しか請求されませんでしたよ
考えてみりゃ当然ですけどね

構造変更によって私のエブリイ君は、2シーターミッドシップ4WDになりました(^^)

質問者からのお礼コメント

2024.4.25 13:12

ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 車検を通す時に戻すのか、あるいは減らしたままにできるように乗車定員を減らすのか。ですね。

    経験上減らすのは簡単ですが、元の乗車定員に戻すのは再検査となるので非常に手間がかかります。かなりめんどくさいので、1度外したら戻さないぞ!という強い意志が固まってから行うべきと思います。

    それと、車検の時に戻せば問題ないのか?においては乗車定員を満たせない状況の改造の為に5人乗れるはずの車に座席が2つしかないのは厳密に言えば違反となります。

    まぁこんなので捕まる事はそうそうないんですけど、よくあるのはスポーツカー乗ってて色々な違法改造で捕まったついでにシート外してるよね?これも違反だからね!とか言われる事があります。

    なので、実際捕まって違反ですよと言われるまでは無害なんですが厳密に言えば違反と言えば違反です

  • 一持的なら問題ないが
    そのままなら構造変更しないと車検に通りません。

  • 法律的には車検証の記載変更をしないと成りませんが
    普通は折りたたんで その上にベットを設営するタイプが普通なのですが
    元からと成ると強度の問題等少し大騒ぎです
    ミニバンなどはシートを倒してほぼフラットに成ったら エアーマットで覆いベットにしますが
    難しいですか?

    大昔 ランクルを88ナンバーにして改造したのを乗っていました
    個人では出来ず ショップにお任せしました
    やはりサードシートをたたみボードをのせてクッションを敷いた簡単なキャンピング使用でしたがそこそこお高く成りました

    グレーゾーンですがサードシートを外すだけの車検証変更届けを出すやり方です
    ナンバーは変えずに変更です
    車内の物を全て出してシートも出して
    車載内容を全て書き直しです
    私はやった事が無いので 車検場で聞けるかどうかです

    細かく解る方に聞くしかないですね
    ここのサイトでは報酬が無いので難しいと思います
    ちゃんとしたキャンピング制作の所か 他で説明を聞きましょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離