スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
633
0

「すごくボリューム感のある軽自動車!」って作れないでしょうか!?

旧型NBOXがボリューム感が有って、軽には見えなかったです、
「900ccの普通車」に見えました。

ウエイクもボリューム感が有りますね、「900ccの普通車」に見えます。

あとは、スペーシアカスタム、
フロントマスクが力強い!「900ccの普通車」に見えます。

ジムニーも同じようにボリューム感が有りますね。

ハスラーあたりも、仮にジムニークラスのタイヤを付ければ、
「1100ccの普通車」に見えるはず。

エブリイも、エアロパーツつければ、「1100ccの普通車」に見えるはず、

じゃー「2000ccに見える軽自動車」って作れないでしょうか?

ジープラングラーやベンツ系オフローダーみたいな外観にすれば、

「2000ccに見えるボリューム感のある軽自動車」が作れるかも!?

いかがでしょうか?

補足

ジムニー、タイヤが大きい 共通ボディーで1500ccモデルがある コレ軽自動車なの?と言われる ーーシンデレラ城が遠近感 とにかく見た目2000クラスの存在感が有れば良いなーと思いました。 軽は維持費が半分以下、 自動車税、車検時費用、高速料金、 パーツが半額以下・バッテリー、タイヤ、 ーー普通車SUVと買い物用軽自動車の2台有る場合、1台に集約、 軽自動車1台でミドルサイズのSUVが表現できれば、 維持コスパが最高かも、 リフトアップジムニーも 迫力がある ハスラーで リフトアップ コンプリート タイヤも大径タイヤ ーーデコレーションを施して豪華プラメッキにすれば、ヤンキーが買ってくれる トヨタが上手です子会社指示 昔は、ランクルもクラウンも5ナンバーで 大きく見えた タイヤを太くすればボリューミーに ーー少し車高を上げて、 直径の大きなタイヤを履けばよい!? ーージムニーにバーフェンでラングラーっぽく EKクロススペースも、やり方次第ではデリカみたい NBOXやタントも、アルファードっぽく見せることは可能。 ーーいかに合法でボリューム感を出すか、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ジムニーに乗っていますが、タイヤが大きい事とそもそもタイヤ部分以外共通ボディーで1500ccモデルがあるため、イメージ的にも「コレ軽自動車なの?」と言われるケースが結構あります。隣にランクルなんかが並ぶと「軽自動車!小さい!」という感じがしますが、すいている駐車場でポツンと止まっていたり隣にアルトとかの軽自動車が止まっていると、あんまり軽自動車に見えませんね…。
ミニバン型の軽自動車もボリューム感があり実際にジムニーよりも「体積」は多いわけですが、普通自動車のミニバンが普通自動車の中でも大きい車種のため軽自動車サイズでの「あの形」では差がありすぎて誤認されず小さく見えてしまう気がします。

質問者からのお礼コメント

2022.5.19 09:53

ジムニー、タイヤが大きい
共通ボディーで1500ccモデルがある
コレ軽自動車なの?と言われる
更にリフトアップ

軽自動車1台でミドルサイズのSUVのボリューム感が表現できれば、

維持コスパが最高かも、

ハスラーでリフトアップ コンプリート
タイヤも大径タイヤ

EKクロススペースも、やり方次第ではデリカ

NBOXやタントも、アルファードっぽく

皆様貴重な御回答有難うございました。

その他の回答 (16件)

  • いいひらめきですねえ、軽自動車は外寸が限られていますから、実寸では大きくできないのですが、やたらデコレーションを施して豪華(実は貧乏くさくプラメッキで)にカッコよく(実は恥ずかしい形に)すれば、ヤンキーが買ってくれるはずです。トヨタが上手ですから子会社のダイハツに任せましょうか。

  • どこかは削らなきゃいけませんからね。
    結果ダサい車になりあまり売れない気はしますね。

    軽と2000の融合から話はズレますが、レクサスにも2000以下のハッチバックがありますね。
    フロントから見るとレクサスのセダンのように見えますが、横、後ろとぐるりと一周すると....

    なんちゃってセダン(メーカーにその意図はないですが)はダサいですね。

    軽は軽、2000は2000。大型車は大型なりの外観じゃないとダサいし売れないと思いますね

  • 結論から言うと不可能ではない。
    ただ、軽自動車は規格ギリギリな為、大きくしちゃうと普通車扱いになってしまう。

  • 微妙ですね!

    あなたが例に挙げた車種と排気量の例えは、あなたの価値観によるものであり、確かに言いたい事は分かりますが、デザイン的にジープラングラーのまんまデザインで造っても、やはりサイズ感は軽自動車のままですから、2000ccのあの車の 様だね とはなっても、2000ccのあの車と同じとはなりません!

  • 出来ると思いますよ

    回答の画像
  • 出来んことはないかもでしょうが……

    軽と普通車の良いとこ同士を潰し合いますからね。
    ・小回りきかない
    ・運動性能弱い(軽のエンジン)
    ・燃費悪い(車体がデカいから)
    など……

    あと、車を作ったことは無いので分かりませんが、コンパクトカーならともかく、本格的なオフロードサイズの車体を660ccのエンジンでまともに稼働させられるのかは疑問かなぁ、と思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離