スズキ エスクード 「日本より海外で人気というのが頷ける。見た...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

スズキ エスクード

グレード:2.4XG_4WD(AT_2.4) 2009年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

日本より海外で人気というのが頷ける。見た...

2009.2.15

総評
日本より海外で人気というのが頷ける。見た目や見せかけを過敏に追うことなく、実質的なメカニズムや機能に技術とコストをかけ、それが分かる人だけに選んでもらえれば良いと開き直った車。
 英国では3ドアが売られている。スタイルが実に良い。実はこれが欲しかったのだが日本では入手叶わず。先代まであった3ドアが英国と同じ小さな島国からなぜ消える。北米では5ドア3.2リッターが「コンパクトな省エネの四駆!」と宣伝されている。
 このような世界戦略は奏功しているのだろうが、お膝元の日本戦略が貧相。エスクを模倣した(ような)他社の見せかけ四駆ばかりと出会う。SUVの元祖エスクード頑張れ!英国の3ドアはボディーカラーも豊富でスペアタイヤパネルも格好良く、日本でも魅力的な車になるはず。エスクに関しては、どうもスズキさんは日本を読み違えている。四駆はジムニーがあるから良いと言うことではあるまい。軽は日本一だしスイフトも売れているからエスクはどうでも良いと言うことでもなかろう。TV-CMも全く見ない。4L直結もない日産のエクスなんちゃらと出会う機会が多いわけだ。良い車は作った。だから宣伝などはいらん。本物が分からん奴には買ってもらわんでもよい。勝手にそう想像している職人気質を開き直りと上述した。

 デザインは評判の良かった初代回帰。似たようなデザインしか産み出せない今の日本の自動車メーカーの中では、まずまず個性的で格好良い。1.6tの質量を街から山まで軽快に走らせる必要十分の動力性能、舗装道や高速では全く不満なくオフもまずまずこなせる足回り、4L直結可の本格四駆、50:50の重量配分がもたらす癖のない素直なハンドリング、全輪VDBの恩恵だけではなかろうがブレーキフィーリングはリニアで信頼がおける。車の基本である走る、曲がる、止まるに加え、SUV四駆の意義、デザインや内装、機能や装備の在り方を真面目に追求し、コストをかける部分と削る部分に潔くメリハリをつけた結果、いたずらに媚びることなく実質を伴った中身の濃い車となっている。
 こう書くとまるで提灯記事だが、私は自動車評論家ではないので提灯は担がない。しかし、何かが決定的に足りない、何か必ず多すぎるという今の車にあって、少し地味かもしれないが個性をしっかりと持ち、車としての各要素を巧くバランスさせている良い車であると評価したい。
満足している点
① めったに出会わない車
 その孤独感はやがて希少種に対する価値と変わり最後には自虐的優越感に達する
② 必要かつ十分の排気量
 車体重量、出力、燃費の良好なバランス、これまで乗った12台中で最も好きなエンジンになりそう
③ 相反する要求を両立したサスペンション
 技術的選択肢は少ないわけだが、乗り心地と高速からオフまでの運動・踏破性能の確保
④ 本格四駆
 FR基本、副変速機付きで4Hと4Lの直結まで可能、他のSUVではないのでは?
⑤ 前後重量比のバランスの良さと素直なハンドリング
 ほぼ50:50、FRベースと言うのも貢献
⑥静粛性
⑥ 初代から好評の直線を基調とした秀逸なデザイン
 前部3/4までかな?
⑦ まずまずの室内デザインと落ち着く室内色
 同社他車との共通性が気にはなる、色は黒いだけだが、VWティグアンともよく似ている
⑧ 豊富な機能・快適装備
 無駄が少なく好感
⑨ 適正なオプション設定
 押し付け無し、最先端技術の導入と設定
⑩ コストダウンのための潔い処理部分
 付けるべきものと切り捨てるもののメリハリ
⑪ 車体剛性と安全性
 バックドアを除くドアの閉まる音にも満足
⑫ コストパフォーマンス
 仮想競合車としたであろうティグアンとは性格の差違はあるが同等かそれ以上の性能・装備で価格は6~7割程度
⑭大きさの割にコンパクトに見える点
 色と直線基調の無駄のないデザインの良さによるのでは
⑮最低地上高
 少なくとも20cmは欲しい、他社のSUVなんて乗用車並というのもある(訂正、乗用車でしたね)
不満な点
① ショートボディーの設定なし
 コンパクトな3ドアが欲しかった、英・独などには3ドア2.4リッターがありカラーも色々でスペアタイヤカバー(パネル)も格好良い
② シート
 固めなのは評価するが、私の歳にはウレタンの厚さが不足、底付きに近い、クッション導入で改善
③ タイヤ
 剛性不足の感、一応M+Sだがこれでタフな道に入る気にはならない、静粛性との見合いで当面は妥協
④ ドアミラー
横長で大きく邪魔になりがち、そのくせバックミラーと一緒に見ても死角がある(左後輪横の車が見えない!)
⑤ ナンバープレート位置
 何故バックドアではダメなのか?(答えは欧州の長いプレートが収まらないから?)
⑥ スペアタイヤ
 背負うか荷室を犠牲にして入れるか?好みだろうがフロントのデザインからは入れるのが合っているような、ティグアンはどこに隠しているのだろう?
⑦ 横開きバックドア
 物理的必然だから不満を言っても仕方ないが、縦開きが何かと便利だし安全
⑧ オートライト
 off→スモール→オート→全点灯が好み
⑨ マップライトと荷室ライト
 消し忘れしそう、ドア連動プラス手動が良いが
⑩ フットレスト
 角度が寝過ぎ、踏ん張れない、足首辛い
⑪ オプションやアクセサリーの価格設定
 高価格になるのは分かるが、非常識な価格や商品毎のミスバランス
⑫ リモコンキーと金属キー
 収め方と大きさ、各社こんなものかもしれないが
⑬ 後ろ1/4のデザイン
 よく似た車がウジャウジャ、折角の優れたフロントのデザインコンセプトが途中で頓挫しているか手抜き
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ エスクード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離